[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1000
: 2020/08/03(月)00:03
AA×
>>980
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1000: [sage] 2020/08/03(月) 00:03:31 >>980 メチャクチャなことを言ってるなw UNIXは当時のPCで重いどころじゃない。実装不可能なんだよ 実装するために不可欠なCPUの機能がないし、UNIXを動かす コンピュータを買うとしたら数百万とか以上の金が必要だろう 家庭用のPCでは大変どころではなく実装が不可能 MS-DOSはUNIXのサブセットどころじゃない UNIXの機能の殆どを実装していない パスの区切りが\なのは、MS-DOSのもとになったCP/Mが スラッシュをコマンドのオプションにすでに使っていたから使えなかっただけ UNIXのサブセットではない証拠 マルチタスクなんか実装できる性能のコンピュータではないし TSRを使えば複数のアプリを同時に起動することは可能 バックグラウンドプロセスは動かないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/1000
メチャクチャなことを言ってるな は当時ので重いどころじゃない実装不可能なんだよ 実装するために不可欠なの機能がないしを動かす コンピュータを買うとしたら数百万とか以上の金が必要だろう 家庭用のでは大変どころではなく実装が不可能 はのサブセットどころじゃない の機能の殆どを実装していない パスの区切りがなのはのもとになったが スラッシュをコマンドのオプションにすでに使っていたから使えなかっただけ のサブセットではない証拠 マルチタスクなんか実装できる性能のコンピュータではないし を使えば複数のアプリを同時に起動することは可能 バックグラウンドプロセスは動かないけどな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s