[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
322
(1): 2016/03/12(土)00:48 AAS
>>321
> 切り替えるのにいちいち vidcontrol -f vgarom-8x16 とかやらないとダメなのが面倒…。
> (kernel の再コンパイル以外で) 何かいい方法ある?
起動時だとloader.confに指定とかなると思うけど、man vtだと見当たらないね
rc.confには、
font8x16="NO" # font 8x16 from /usr/share/{syscons,vt}/fonts/* (or NO).
font8x14="NO" # font 8x14 from /usr/share/{syscons,vt}/fonts/* (or NO).
font8x8="NO" # font 8x8 from /usr/share/{syscons,vt}/fonts/* (or NO).
とかあるね
カッコいい、vt用のfontのports誰か作ってくれないかなぁ
330: 317 2016/03/22(火)00:48 AAS
ちょっと間あいたけど vt の話、蒸し返してごめん。ちょっと聞いてほしい。
>>322
rc.conf に書いても残念ながら ttyv0 しか変わらない。(rc.d/syscons で vidcontrol してるだけだから)
しかもフォントのロードは hw.vga.textmode=1 にしてると効かないから、一度 X に行くと ttyv0 も標準フォントになる。

それで、どうしてもどうしてもどうしてもどうしても、別のフォントにしたかったからこういうの書いた。
外部リンク:gist.github.com

kernel は GENERIC のままで、最初から好きなフォントに差し替えられるようになった。
loader.conf で vtfont_load="YES" とするとOK。 無理やり上書きしてるから、ちょっと危ないかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s