[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(1): 2015/10/11(日)16:37:08.88 AAS
>>143
portsで
make install
ができるならそのまま
make package
ってやれば、pkgができる
依存関係までまとめて面倒みたい、ってことになると面倒になるけど、1つだけならなー
213: 2015/11/09(月)10:31:44.88 AAS
板違いだろ
281: 2016/01/23(土)23:11:37.88 AAS
>>280
find の使い方を覚えるとハッピーになれるよ。
簡単なのは、
# find / -name '*xinitrc*' -print
とか。
309: 2016/03/06(日)18:49:50.88 AAS
我思考上記書込自由悪魔基本軟物無関係話。
435(1): 2016/04/25(月)20:17:34.88 AAS
distfileローカルに持ってきとけばいいんじゃねーの
791(2): 2016/11/11(金)01:09:24.88 AAS
FreeBSDだろうがCentOSだろうがLAMP環境構築するだけなら、今時は知識とも経験とも言えないわな
>>788
セキュリティレベルの設定、サービスに制限をかける場合、システム監視、トラフィック制御に帯域調整、他にもやること山ほどあるが、全く別物だろ
877(1): 2016/12/16(金)15:43:52.88 AAS
>>875
2TBの壁を越えるための小細工。かも。
MBRのLBAは32bitなので最低限ブートローダーは先頭から2TB以内に必要。
ブートローダーの貧弱なコード領域ではZFSをフルサポート出来ないのでカーネルも必要。
カーネルが必要なのでファイルシステム上で先頭2TB以内にするためにパーティション自体が先頭2TB以内必須。
MBRを正規作成し起動パーティションだけを設定、さらにGPTも書き込むことで起動時はMBRで先頭2TB以内のブートローダー&カーネルを起動。
カーネルが起動したらGPTを見てrootパーティションをマウント。
ハードウェアが2TBを越えられるけどMBRしか理解しないBIOSならうまくいくかもしれません。
895(1): 2016/12/22(木)16:07:51.88 AAS
abematv firefoxでちゃんと見れるようになった
なぜか、今までOKだったmidoriがダメになる...
921: 2017/01/07(土)01:28:33.88 AAS
1UサーバだとMGA系が多い印象だが
X無くてもいいやと言いつつ、下手なカード買うとvidcontrolしても解像度変更できずに
コンソールで悲しい思いをしたりする
930(2): 2017/01/13(金)08:27:58.88 AAS
ports/ports-mgmt/pkg を rebuild してみる
949(1): . 2017/01/15(日)22:17:47.88 AAS
>>946
自分は入力方式はmozcのみで、その中でIMEの有効無効のキーで切り替えている。
画像リンク
あと、変換候補を表示する領域はテーマで変えられる。
これはMATEの場合。
画像リンク
画像リンク
画像リンク

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*