[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: . 転載ダメ©2ch.net [agete] 2015/09/24(木)14:07:53.58 AAS
デフォルトは設定に書かなくても適用されるから。
変更したい部分だけ書けばいい。
169: 2015/10/21(水)20:25:02.58 AAS
ぼくは先輩に勧められてkterm使ってます。
217: 2015/11/12(木)09:23:42.58 AAS
>>216
X-Window というものを、あなたなりの方法で
FreeBSDを入れたマシンに入れてみましょう。
方法は、自分で調べてくださいね。
227: 2015/12/01(火)14:56:50.58 AAS
ここUNIX板だよ
248: 2015/12/25(金)03:51:19.58 AAS
今どきは鉄板構成なんて、ないんじゃないかと思う。
intelでかためるのが楽そうに見えるけどね。
俺は、Athlon5350のAPUビデオが使えなかったので、
使い古しのGF6600(nvidia-driver-304)を使ってます。
nvドライバは描画の残像が出るようになったので、
しかたがなくnvidia-driverを選択、というところ。
2D描画は進歩してないんだから、数千円で売っている
3桁型番のGeForceで十分かもね。
249: 2015/12/25(金)11:54:43.58 AAS
X-Windowをインストールする際の注意事項があります。

マナーボードのヒップセットが何ウェルか、確認しておくことが重要です。

ハズウェルを搭載したコンピューターには
ハズウェル用のX-Windowをインストールすること

ハネウェルを搭載したコンピューターには
ハネウェル用のX-Windowをインストールすること

これを間違えればX-Windowは動きません。
289
(1): [age] 2016/03/05(土)01:43:09.58 AAS
9.3でPC的なのを作ってるんだけど、9.1くらいの頃にやったのに比べ、
xorgは、haldだdbusだdevdだのあたりはチョイチョイ変わってて、未完成感がありますなぁ。
主な問題は↓3つ。

1.106キーマップにならない...これはsetxdbmapで一応解決。

2.(xfce4使ってるんだけど)polkitでroot以外へのshutdown許可が出来ない

3.xorgがディスプレイが2面あると誤認している。startx→X終了すると
 存在しない画面に制御が飛んで画面が真っ暗。

2.は
/usr/local/etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/org.freedesktop.consolekit.pkla 書いて、
起動時に↓が出るところまでは、旧環境と同じ。
dbus[691]: [system] Activating service name='org.freedesktop.ConsoleKit' (using servicehelper)
dbus[691]: [system] Activating service name='org.freedesktop.PolicyKit1' (using servicehelper)
dbus[691]: [system] Successfully activated service 'org.freedesktop.PolicyKit1'
dbus[691]: [system] Successfully activated service 'org.freedesktop.ConsoleKit'
dbus[691]: [system] Activating service name='org.freedesktop.UPower' (using servicehelper)
dbus[691]: [system] Successfully activated service 'org.freedesktop.UPower'

しかしxfce4起動すると、↓と出て、設定は効いていない。
dbus[691]: [system] Rejected send message, 2 matched rules; type=
317
(2): 2016/03/07(月)23:54:58.58 AAS
kern.vty=vt にしたら (DRM/KMSな) Xorg で画面切り替えできるようになった。
289 じゃないけど、サンクス。
しかし、起動画面がなんか Linux っぽくなってしまった…。
326: 324 2016/03/15(火)20:56:20.58 AAS
河豚板5.8を拾ってきて試してみた結果……全く同様に今度は6秒待たされた

[pf.conf]
pass in on lo0 proto tcp rdr-to 127.0.0.1
pass out proto tcp modulate state route-to lo0

これはつまりpfのバグないし仕様なのかな?
無条件に modulate state > keep state ではなかったということなのか
ともあれpfのスレがあれば移動した方がよいかも
確かIPFilter関連スレとやらが…って、最終書き込み3年前w
385: 2016/04/13(水)11:37:01.58 AAS
そりゃ先方のポリシーとしか
449
(1): 2016/04/27(水)09:06:47.58 AAS
>>448
別に悪くはないが良くもないから無理して使わなくていい
562: 2016/05/13(金)19:39:09.58 AAS
仏典を読むのと、沸点を読むのはどっちの方が難しいのでしょうか? 理由もお願いします。
712: 2016/10/15(土)00:08:56.58 AAS
pkg onlyならautoremoveしちゃって良いと思うけど
portsも使ってるとconfigureが勝手にlinkしたりするので、信用出来ないよね
777: 2016/11/09(水)22:43:48.58 AAS
>>776
ぶっちゃけ、Windowsで使いこなせるほうが役に立つ
804: 2016/11/12(土)03:59:30.58 AAS
アップデートじゃなくてインストール?
じゃあインストーラーはbootしたんだね。
975: 2017/02/07(火)10:57:34.58 AAS
動画リンク[YouTube]

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s