[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
94
(1): 2015/09/10(木)12:14:17.25 AAS
>>93
manページにequivalentって書いてある

allow | accept | pass | permit: these keywords are equivalent and allow packets that match the rule.
162: 2015/10/19(月)22:05:22.25 AAS
FreeBSDのディストリビューションって個人で作れますか
267
(3): 2016/01/18(月)20:33:55.25 AAS
D に static route 向けるんじゃダメなのか?
293
(1): 2016/03/05(土)13:04:58.25 AAS
slimから起動すればpolikitなんて設定しなくてもユーザーでシャットダウン、再起動できるよ
xfce4でももちろん他でも。
641: 2016/06/16(木)13:59:44.25 AAS
単にFreeBSDディスりたい奴が基地外のふりして書き込みしているだけ
897: 2016/12/22(木)17:43:09.25 AAS
firefoxインストール中です。確か前回トライした数年前にはlinux-firefoxが一番安定していた気がするのでこれを。違ってたら通常版で試してみます。

>>895
>>896
FirefoxやChromeも対応を打ち切る方針らしいですから、Freebsdユーザーにとってもあと数年で生きやすい世の中になるはずです。
961
(1): 2017/01/26(木)21:11:31.25 AAS
>>960
sysctlで、
hw.snd.default_auto
自動的に、デフォルトのサウンドユニットを割り当てます。 次の値がサ
ポートされています (デフォルトは、1 です):

0 デフォルトのサウンドユニットを自動的に割り当てません。

1 デバイスの再生と録音のケーパビリティに基づいた最良の利用可能
な サウンドデバイスを使用します。

2 最も最近アタッチされたデバイスを使用します。

hw.snd.default_unit
複数のサウンドカードがあるシステムのためのデフォルトのサウンド
カード。 devfs(5) を使用するとき、 /dev/dsp のためのデフォルトの
デバイスです。 /dev/dsp から /dev/dsp${hw.snd.default_unit} まで
のシンボリックリンクと同等です。
あたりをいじれば良いかと
僕の場合、内臓スピーカとイヤホン端子が別に割り当てられていて、
イヤホン端子に出力したいので、/etc/sysctl.confに
hw.snd.default_unit=1
と書いてます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.274s