[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 2015/09/30(水)02:52:56.00 AAS
>>112
あざーす
これからよんでみますよん
172
(3): 2015/10/22(木)16:25:09.00 AAS
>>156-157 >>164-165 の xorg-server-1.17.2,1に更新したら、
afterstep1-1.0_4でウィンドウの切替えでフリーズっぽいの者です。

>>166
食わず嫌いもあるだろうけど。統合環境はちょっと・・・。
・見た目のために、計算機資源を無駄使いしているような気がする。
・設定変更をGUIでつついて回るのは、Windowsみたいで疲れる。
・出はじめの頃にgnomeを起動してみたら、見た目がダークで嫌だった。

>>170
InputMethodは考えてなかった。scim-cannaを使っています。
.loginに以下は書かず。
「setenv GTK_IM_MODULE scim」「setenv XMODIFIERS @im=SCIM」
.xinitrcに以下は書かず。
「scim -d &」
書かなくてもGTK系のアプリを起動すると、以下の3つを引き連れて
起動してくれ、入力可能な窓でホットキーでscimを起動すると
入力できるから。
「scim-launcher」「scim-helper-manage」「scim-panel-gtk」

で、scim系の上記3つを引き連れて起動しない(ps -auxで確認済)、
mlterm(pkgのバイナリはscim有効でコンパイルされていない)
(mltermの設定は「入力メソッド」「なし」)、
emacs(yc.el)、xpdf(motif)を起動したところ、症状が出ました。

みなさん、けっこう今どきの環境を使ってるんですね。
新しい操作系を覚えるのはバッドノウハウだと思うので、
古いアプリを残してくれているFreeBSDが好きなんですが。
AfterStep1系もユニマガの設定記事からで17年使ったことになります。
239: 2015/12/08(火)10:18:48.00 AAS
相手を特定しても鯖に一切の記録がないからスーパーハカーと思われてもしょうがないな
349: 2016/04/01(金)06:14:02.00 AAS
動画リンク[YouTube]


このやり方で直るのでないかと、推測。しかし目が悪く
ケミコン?悪いかとか判別つきません。抜くことはできるとおもう。
ツールもある。
問題は、ケミコン?の調達です。電気の知識ゼロ。
ハンダ付けはしんどいです。不得意です。まともにできたこと ないです。

最後の難関は、足を切るとこ です、ね。ニッパ?ないです。
492: 2016/05/03(火)08:51:26.00 AAS
>>494
>>474 の出力リダイレクトはわざと無視ですか?w
569: 2016/05/13(金)20:33:02.00 AAS
メジャーなところで法華経嫁
575: 2016/05/14(土)00:35:21.00 AAS
急に、ではない。いつものキチガイが「新しいネタを発見した!」と思ってるだけ
576: 2016/05/14(土)11:27:46.00 AAS
ここ進行が遅すぎるよ
もう待ってらんねぇよ
お気に入りから外すよ
830: 2016/11/24(木)06:45:26.00 AAS
ハードリンクなら、/rescue下にlnかcp、catが残ってるなら、
./ln ln fsck

./cp cp fsck

./cat cat >fsck
で行けんかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s