[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
863
: 2016/12/14(水)20:09
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
863: [sage] 2016/12/14(水) 20:09:51.17 Gnomeに限ったわけではなく、KDEとかもです。もちろん同じモニターです。 Windowsだと視線がかなり斜めの角度がキツクても、ちゃんと判読出来るので問題無いですが、 これがunixのデスクトップ環境だとフォントが所々欠けているような感じに見えるので、 判読不能でかなり見にくい。フォントの線が細いのかと思って太字にしても改善しないので、 レンダリングエンジンが違うせいなのかなとも思ってるんですが。 デスクトップ環境は色んなのが昔からあって色々機能てんこ盛りのくせに、 こういう所は駄目だなと。 据え置きのモニターなら正面以外から見ることは滅多に無いので実質 特に問題も無いですが、ノートPCにインスコしたものの場合は 液晶パネルの角度を変えることが多いのでちょっと面倒ですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/863
に限ったわけではなくとかもですもちろん同じモニターです だと視線がかなり斜めの角度がキツクてもちゃんと判読出来るので問題無いですが これがのデスクトップ環境だとフォントが所欠けているような感じに見えるので 判読不能でかなり見にくいフォントの線が細いのかと思って太字にしても改善しないので レンダリングエンジンが違うせいなのかなとも思ってるんですが デスクトップ環境は色んなのが昔からあって色機能てんこ盛りのくせに こういう所は駄目だなと 据え置きのモニターなら正面以外から見ることは滅多に無いので実質 特に問題も無いですがノートにインスコしたものの場合は 液晶パネルの角度を変えることが多いのでちょっと面倒ですね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s