[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 22:46:13.67 >>546 建築士は受験資格に>>551が書いたような大きな山がある 子どもでも受けることができる資格はどんなに合格率が低くても、その方が容易と言わざるをえない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/11(水) 22:59:39.65 大学出ればOKという資格の方が、ある意味楽だよね。 いい年したおじさんが、現役に混じって高校生は辛い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 07:31:18.06 旧司法試験が容易だったという主張か? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/12(木) 21:39:25.47 一級建築士の資格を取得するのに、工業高校の建築科に入る必要なくね? たしか、大学の建築学科にさえ入れば良かった気がするが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 01:38:42.06 >>554 誰がどう見てもニートなのに司法試験を目指してると言い張るのと、 工業高校に入り直して卒業するのと、どっちが大変だと思う? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 02:43:11.16 >>555 じゃあ大検が先だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 17:13:16.27 仏典(経典かな?)を買って読みたいのですが、仏典?っていろんな種類があるのでしょうか? あと、仏典は初心者でも読めるのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 17:18:07.69 >>558 面白いとでも思ってるの? 死ねば坊さんが経を読んでくれるよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 17:31:47.72 >>559 いや、真面目な質問なんです。 仏典を読みたいのですが、これって初心者でも読めるものなのでしょうか? あと、いろんな種類があるのでしょうか? そうだとしたら、どれを買えば良いのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 17:53:23.93 >>560 スレ違いだから適当なスレを探してね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 19:39:09.58 仏典を読むのと、沸点を読むのはどっちの方が難しいのでしょうか? 理由もお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 19:58:08.27 2ちゃんで 突然怒られました なぜか ちょっとわかりません 解析をお願いしたいのですが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 19:59:01.81 感情の解析ですね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:11:47.07 懐石をお願いしたいのですが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:26:06.95 カーネルソース読むくらいなら最初から仏典だけ読んでた方がいい。 将来、なんかの拍子に仏典の仕事が入ってくるかもしれない。 その時に仏典読んでましたアピールは大きい。 カーネルソース読んでましたとか何のアピールにもならない。 もう一度言う、たとえ趣味でも仏典を読め。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 20:30:37.02 実は仏典はずっと読んでます カーネルソースとはなんでしょうか? 仏典の仕事とはなんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:31:58.49 カーネルソースを写経すれば、 輸出禁止国にでも持ち込めるん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:33:02.00 メジャーなところで法華経嫁 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:35:30.86 ココムとかまだあるん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 20:37:36.39 岩波文庫のブッダのことば読め http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/13(金) 20:38:08.65 感情の解析を 謹んでお願いします 【膨張】 電解コンデンサの大量死 47μF http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1456386835/l50 179等 ディスプレイのコンデンサ交換について質問してるのが俺です 2ch初心者のため、彼らが急に怒り出した 起点が 理解りません よろしくおねがいします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/13(金) 21:07:57.47 同じPCでも、入れるOSによってPCの耐久寿命が変わるそうですね。 FreeBSDは、電解コンデンサがライトアップしにくいって聞きましたけど、 やっぱりサーバー用のOSだからですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 00:23:22.53 何で急にキチガイが連続投稿してんの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 00:35:21.00 急に、ではない。いつものキチガイが「新しいネタを発見した!」と思ってるだけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 11:27:46.00 ここ進行が遅すぎるよ もう待ってらんねぇよ お気に入りから外すよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 12:00:59.01 コンデンサって位相が進みますよね。90℃電流が進みますよね。 だったらコンデンサ4つで180℃つまり1周期進みますよね。 これを利用すれば未来に行けるタイムマシンになるんじゃないでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 12:13:14.39 >>577 よろしくおねがいします。 文章から推測しますに、技術系に詳しい方と拝見しました。 自分は文系の教育しか受けてこなかったため、 わからないことばかり。 >>572 の質問に マジレスしてやってもらえませんか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 12:14:10.33 その手のものを作るにはテスラコイルが定番ですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/14(土) 12:29:40.79 位相って摂氏と華氏で違うのかw 180度で1周期なのかw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/14(土) 12:46:34.67 なんだ!!(発狂)ここ? 言葉遊びだけかい? そんなら利益にならんから やめさしてもらうわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 421 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s