[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/21(水) 07:15:31.02 >>156-157 で、xorg-server-1.17.2,1に更新したら、afterstep1-1.0_4で 単純なウィンドウの切替え反応が戻ってこず、長時間待たされる、という 不具合の質問をした者です。 時間は秒どころか数分かかり、Load Averageは驚きの2〜4ぐらいでした。 Ctrl+Alt(Xを終了しようとCtrl+Alt+Backspaceを押そうとして)を 押すと反応が戻って来やすい、という回避策?を見つけました。 xorg-server-1.17.2,1+firefox+afterstep1-1.0_4の組合せが悪いようで、 firefox41.0.1,1 -> 41.0.2,1に更新されると、即死から20分程度で死ぬ、 という感じで状況が好転しました。 この組合せでも、afterstep1の代わりに、twmだと問題ありません。 (twmでも一回だけfirefox操作中にXを巻き込んでコンソールに落ちた) それどころか、firefoxを動かさなくても死ぬ、と判明。 afterstep1のWharfモジュール(プログラムランチャみたいな物)の 機能を外してみたところ、この不具合で、死ぬのは、死ぬんですが、 上の窓をすばやく移動した時に、重なっていた下の窓に一瞬だけ灰色が 描画される(描画遅れ)という不具合が解消されていました。 今まで、ビデオカードの帯域の問題、と思ってました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/164
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 838 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s