[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/11(日) 01:38:20.57 初心者ですがFreeBSD 10.1 (64ビット)でDovecotとPostfixで メールサーバーの構築に挑戦しています。受信はうまくいったのですが、 送信がうまくいきません。ログには以下のようなログが残されます。 Oct 7 09:05:06 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: warning: smtpd_sasl_auth_enable is true, but SASL support is not compiled in Oct 7 09:05:06 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: connect from aaaa.hoge.ne.jp[XXX.XXX.XXX.XXX] Oct 7 09:05:07 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: NOQUEUE: reject: RCPT from aaaa.hoge.ne.jp[XXX.XXX.XXX.XXX]: 554 5.7.1 <hoge@hoge.com>: Recipient address rejected: Access denied; from=<hoge@mydomain.com> to=<hoge@hoge.com> proto=ESMTP helo=<mypc> Oct 7 09:05:07 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: disconnect from aaaa.hoge.ne.jp[XXX.XXX.XXX.XXX] Postfixをインストールする際にSASLをサポートするように インストールしなかったことが原因だと言われてるようです。 postfix、cyrus-sasl、cyrus-sasl-saslauthdのインストールは pkg install〜でインストールしていますがSASLをサポートしたPostfixの インストール方法をググって調べるとportsでインストールしている 説明が多いようです。 pkgコマンドでインストールする方法がありましたらご教示いただけますでしょうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/136
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 866 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s