[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811
(1): 2016/11/23(水)08:59 AAS
10.0-RELEASEから10.3-RELEASEにupgradeしたら>>692と同じ問題にぶつかりました。
"ports-mgmt/pkg"をdeleteしてみたりdowngradeしてみたりしても症状は
"pkg install" で remove upgrade reinstall のメッセージがでて
関係ないファイルまでアップグレードするようになってる。どうしたらいいんだろう?
812
(1): 2016/11/23(水)10:35 AAS
>>811
わたしは、あーくそーとおもいながら一個一個解決しました。9-STABLEから11-STABLEにあげたり、古いパッケージや野良portsが混じってたりで、まあしかたがないです。でも、-y指定しても途中で止まって(おちて)しまうのはいやん。
必要なパッケージをチェックして、全部removeしてinstallするのが(変なことをしてなければ)はやみち。
813: 2016/11/23(水)11:00 AAS
>>812
レスありがとう。今の環境ではディスクの容量が1GiBしかないので、
不要なpkgを更新するのをあきらめることにします。
samba43を入れたかったのですが、pkg installは失敗。
portsもmake installできなかったので、
直接sambaサイトからパッケージを入手してコンパイル・設定後、
うまく稼働できています。
814: 2016/11/23(水)11:06 AAS
1GiBしかないのはディスクの空き容量のことね。
ちなみにpkg upgradeを試して全部アップグレードしたら
フォント表示など壊れたソフトがあったので
使用環境のvmware のスナップショット機能で元に戻しました。
815: 2016/11/23(水)11:11 AAS
ディスクの空きを増やせばいいのでは?(名案
816: 2016/11/23(水)12:22 AAS
1. パッケージファイルをダウンロード (インスコはしない)
# pkg upgrade -Fy XXX

2. /var/cache/pkgに置かれたファイルを直接指定して強制インストール
  (なければpkg config PKG_CACHEDIRしてディレクトリを確認)
# pkg add -f /var/cache/pkg/XXX-1.2.3_4,5.txz
  好みで-M (--accept-missing) を追加する

3. 必要であれば再起動

4. やらなきゃよかったと後悔する
817: 2016/11/23(水)13:17 AAS
FreeBSD 10.3 です。
本日、セキュリティアップデートのお知らせが来たので
freebsd-update fetch
freebsd-update install
をしたら、いつもだと見ない以下のメッセージが出ました。

# freebsd-update install
Installing updates...
Completing this upgrade requires removing old shared object files.
Please rebuild all installed 3rd party software (e.g., programs
installed from the ports tree) and then run "/usr/sbin/freebsd-update install"
again to finish installing updates

普段だと、freebsd-update install の後は reboot しているのですが reboot しないで、つい

#portmaster -af

しました。終了後、reboot したら、

Enter full pathname or shell or RETURM for /bin/sh:
となり、RETURN すると
Shared object "libc.so.7" not found, required by "sh"
となってしまい、起動しなくなりました。

何か出来ることはありますのでしょうか?
なお、VPS 上なので、HDD を取り出して 他のマシーンに接続などは出来ないです。
818: 2016/11/23(水)13:48 AAS
セキュリティアップデートのお知らせ
って誰からどんな方法でどんなものが来るの?
819: 2016/11/23(水)13:57 AAS
cron で

freebsd-update cron

を毎日定時に走らせており、該当があると知らせてくれます。
820: 2016/11/23(水)13:58 AAS
私のミスオペなんだろうと、最悪は覚悟しております。
とにもかくにも、shell に入れないので何も出来ないでおります。
821: 2016/11/23(水)14:02 AAS
どんなものが来たの?
822
(1): 2016/11/23(水)14:16 AAS
/rescue/sh
でログインしてみては?
823
(1): 2016/11/23(水)14:54 AAS
>>822

ありがとうございます。

/rescue/sh

で、

# に入れました。

これから、ぐぐって見ます。
824
(2): 2016/11/23(水)15:16 AAS
>>823

/rescue の下にあるべきものが半分くらいありませんでした。たまたま、/rescue/sh や /rescue/tcsh はあるのですが、例えば、fsck や mount などがありません。
なんらかの原因でファイルシステムが壊れたのでしょうか?
/rescue/fsck があれば、一縷の望みがあったかもしれませんが。。。。

諦めていたとは言え、やっぱり駄目かな。。。
825: 2016/11/23(水)16:28 AAS
お騒がせしました。スレ汚し済みません。
失礼します。
826
(1): 2016/11/23(水)23:05 AAS
>>824
/rescueのファイルはハードリンクで実態は同じじゃなかったっけ
827: 2016/11/23(水)23:56 AAS
>>824

フロッピーとかDVDとかUSBメモリとか、
他の起動ファイル使って作業したほうが楽だぞ
828: 2016/11/24(木)00:13 AAS
/rescue配下は、staticリンクした別物のはず
829: 2016/11/24(木)02:24 AAS
>>826 が正しいように見えるけどバージョンによっては違うのかしら
830: 2016/11/24(木)06:45 AAS
ハードリンクなら、/rescue下にlnかcp、catが残ってるなら、
./ln ln fsck

./cp cp fsck

./cat cat >fsck
で行けんかな
831: 2016/11/24(木)07:24 AAS
10.3 だと、/rescue/ の 144 個中 142 個が同じ inode 番号を持っている
832: 2016/11/24(木)10:35 AAS
どやってわかるの?
833: 2016/11/24(木)10:39 AAS
man ls
834: 2016/12/04(日)17:17 AAS
Ubuntuで作成したext4のUSBを差し込んで
mount -t ext4 /dev/da0s1 /mnt/usbmem
mount: /dev/da0s1: Operation not supported by device
マウント出来ません
835: 2016/12/04(日)17:29 AAS
とりあえず
gpart show da0
してみる
836: 2016/12/05(月)11:37 AAS
NGワード禁止!
で書き込めない
837: 2016/12/08(木)23:53 AAS
既にサポートが終了している、例えば8.4とか6.4とか、
そいういう古いバージョンをインストールするには.isoのCDイメージでも
使えばいいですが、これはパッチ未適用の最初のリリースですよね?
サポート終了しているものだとアップデートコマンドも効かないので、
パッチ適用済みの最新版(最終版)にするには、
リポジトリからソース取って来てビルドして入れればいいんですか?
838: 2016/12/09(金)04:39 AAS
はい
839: 2016/12/11(日)05:36 AAS
外部リンク[php]:www.phoronix.com
heiretu UDP igai ha FreeBSD11 yuusyuu dane.
840
(1): 2016/12/12(月)14:02 AAS
質問です。
FreeBSD 11.0R + xorg + xfce4 を入れました。
メインデスクトップとして使いたいので、サウンドカードの設定も終えました。

mp3などを一覧表示できる音楽プレイヤー(iTunesみたいな感じ)で、
xfceでも軽々動くやつって何かありませんか?
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s