[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 13:33:15.02 / は、tunefs できないかも http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 13:36:55.09 >>654 遊びとか勉強用でないならもっと容量増やせるだろ、あるいは増やすべき http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/30(木) 21:22:14.23 神と全はどっちの方が上ですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/07(木) 08:03:52.35 指定したサイズ(TiB級)の疑似乱数(再現性がある)データを高速に生成してくれるコマンドってありませんかね? パイプでddに渡してブロックデバイスに書き込みたいです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/07(木) 22:04:13.17 再現性が必要ってのが分からん。最初にファイルにでも取っとけばいいんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/07(木) 22:09:27.56 あ、単に「疑似乱数」の説明か? とりあえず、dd if=/dev/random bs=1024g count=1024 とか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 07:43:46.47 >>661 後で同じデータを得られるという意味です。たとえば同じシード値を与えた乱数の生成や 同じ初期ベクトル、鍵、入力データを与えたブロック暗号は、後で同じ疑似乱数データが 得られますがそのような結果を吐いてくれるコマンドがないかなと・・・ テンポラリに保存するには高速で大容量のストレージが必要ですがPCの都合上 用意できそうにありません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 09:06:25.69 opensslで/dev/zeroをrc4なりdesなりすれば? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/08(金) 19:43:56.37 kern.random.* とかイジればどうにかなりそうな気もするが harvest 系は0にするとか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/11(月) 20:25:22.16 >>663 cでrand使うのは駄目なのかな 同じseedを与えれば、同じ数列が得られるし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/11(月) 21:06:24.89 とりあえずバラバラな値が得られればよくて暗号強度などが気にならない用途で大量の生成が必要なら M系列などの高速なものを使うのも手 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/11(月) 21:40:03.06 ちょっとオーバースペックかもしれないけど、 色々な擬似乱数を扱いたいなら ports の math/gsl はどうかな? https://www.gnu.org/software/gsl/manual/html_node/Random-Number-Generation.html メジャーどころが入ってるし、 gsl-randist という、乱数を生成するコマンドもついてくる。 環境変数経由で乱数の種類とかシードとか変えられるはず。 もっとシンプルなのが欲しいなら、サンプルを改造するといいかも。 https://www.gnu.org/software/gsl/manual/html_node/Random-Number-Distribution-Examples.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/18(月) 10:31:18.66 構造設計一級建築士と設備設計一級建築士と技術士航空宇宙部門と旧司法試験と東大理Vと不動産鑑定士と宇宙飛行士選抜を、試験に合格するのが難しい順に並べるとどうなるの?誰か教えてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/18(月) 11:19:00.30 人によって異なりますが、一般的な人が現実問題としての難易度 としては下記となります。 単なる試験の難易度としては東大理Vなどはそれ程難しくはありません。 宇宙飛行士選抜 東大理V 技術士航空宇宙部門 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 旧司法試験 不動産鑑定士 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/18(月) 12:13:56.48 回答ありがとう。 以下を頭の良い順に並べるとどうなりますか? 東京大学工学部航空宇宙工学科 京都大学医学部医学科 慶應義塾大学医学部医学科 東京大学法学部第3類 東京大学理学部数学科 東京大学理学部物理学科 大阪大学医学部医学科 名古屋大学医学部医学科 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 22:51:22.81 2.2.8の頃はuserでカーネルをビルド後にrootでインストールみたいな事が出来たと思うのですが 最近のバージョンだと出来ないのでしょうか? https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/kernelconfig-building.html を見ると最初からrootで行っていますが・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/27(水) 23:01:43.99 >>672 sys以下をhomeに展開して、昔ながらのconfig/make/sudo make install出来ますよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/29(金) 00:50:41.27 thx。sys以下だとダメだった。src以下でPAEをビルドできたけど ルートのマウント以降が異常に遅くなる。なんでだろ C2DだからPAE非対応って事はないし・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/29(金) 12:53:48.84 カール・フリードリヒ・ガウスとデニス・リッチーはどっちの方が天才ですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/01(月) 06:13:20.34 10.3でMate使っています。TakaoゴシックがLinux Mintに比べて汚いんですがなぜですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/676
677: 676 [sage] 2016/08/01(月) 06:53:30.54 すみません、TakaoゴシックでなくTakaoPゴシックでした。 FreeBSD http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958002.png.html Linux Mint http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958011.png.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/01(月) 21:12:24.32 チェックすべきポイント ・fontconfigやfreetypeのバージョン ・ヒンティングの設定 どうも前者(FreeBSD)のほうがヒンティングが強くかかってる気がする 設定は、MATEの場合はメニュー→システム→コントロールセンター→外観の設定 で開いて「フォント」のタブにある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/678
679: 676 [sage] 2016/08/01(月) 22:12:38.82 >>678 すみません、確認したところアプリケーションのフォントはTakaoPゴシックでなく、 FreeBSDがSansのサイズ10で、Linux MintがNoto Sansのサイズ9になっていました。 端末から fontconfig -v や freetype -v としてみましたが not found でした。 FreeBSDもLinux MintもMATEなのでフォントの設定をLinux Mintに合わせて、 スムージングの選択を「サブピクセル」、ヒンディングの選択を「細身」に変え、 両方ともTakaoPゴシックのサイズ10に変えてみたところ、 まったく同じとまではいきませんでしたがかなり近くなりました。 ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/679
680: 676 [sage] 2016/08/01(月) 22:33:38.53 >>679 × ヒンディング ○ ヒンティング 両者設定変更後の比較 FreeBSD http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958673.png.html Linux Mint http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958671.png.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/03(水) 13:28:09.16 東大理三に合格できるぐらいの数学力があれば、東大理学部数学科に進んでも、落ちこぼれずに卒業できますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/03(水) 22:15:28.71 期待は出来ますが実際にはあまり関係ありません。 いくら東大理三とは言っても入試は 所詮は高校レベルです。 中学までは優秀でも高校で落ちこぼれる人もいるでしょう? それと同じです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 00:21:20.61 >>682 なんで相手するの?あ、自演か。こんなことして楽しい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 10:14:49.60 楽しくなかったらやってないだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 18:09:54.02 windows並にファイルシステムを大文字小文字区別しないようにする機能はありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/10(水) 18:47:36.21 zfsならある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/686
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 316 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s