[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net	 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598(1): 2016/05/18(水)09:37 AAS
>東大の数学科に入りたいのですが、ここに入って落ちこぼれずにやっていけるレベルってどんなもんなんでしょうか? 
 解析概論 1章ー5章まで納得いくまで書き写すなどして読み込み、人に説明できる 
 ぐらいまで自分のモノにできたら落ちこぼれずにやっていけると思う。 
 位相空間、関数論、ルベーグ積分、関数解析の専門書を自力で読むための 
 基礎力が身についたということだから。 
 これ(=微積分、関数論の初歩)と線型代数が1,2年での最重要攻略テーマ。 
 あとは、個人的には、初等整数論を身に付けておくと代数方面の最初の階段も 
 昇りやすくなる(整数の整除、合同式、簡単な不定方程式、平方剰余の相互法則まで)。
599: 2016/05/19(木)07:49 AAS
小学算数を ん十年ぶりに やりたぃのです 
 
 どうしても やる気 おきません 
 
 モチベを出す、よい教材 ネット上に転がってないですか? 
 
 1年から6年まで、網羅的に完璧に習得したいのです
600: 2016/05/19(木)08:55 AAS
小学校の時、これ計算できたらエライ、やってみろ。 
 1 たす 13 たす 75 引く 23 たす .... ってしばらくやって 
 最後に「かけるゼロは?」っていう奴。 
 それ聞いて「あーなんだよせっかく計算したのにぃー」っていう奴はアホな。 
 かけ算優先だから最後にかけるゼロが付いても答えはゼロじゃないから。
601: 2016/05/19(木)10:35 AAS
深ィィですね。このネタはさっそく処処でつかいます 
 
 じつは。。。障害がありまして「1 たす 13 たす 75」までが限界でして 
 
 「引く 23 」以降は ほんとに 計算できませんです。。。  
 
 よい教材 ネット上に転がってないですか???
602: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
603: 2016/05/19(木)14:17 AAS
何だか、ここは荒れているような 
 2016-04-04: BSD Release: FreeBSD 10.3 
 外部リンク[php]:distrowatch.com
604: 2016/05/20(金)13:12 AAS
大地タソに良い事教えたもらった 
 alias xz xz -T0
605(1): 2016/05/21(土)02:26 AAS
>>598 
 回答ありがとうございます。 
 
 東京大学理学部情報科学科に入り、落ちこぼれずにやっていけるレベルはどんなものでしょうか?
606: 2016/05/21(土)06:34 AAS
>>605 
 そんな質問をしないようになれば大丈夫じゃね
607: 2016/05/22(日)23:22 AAS
ここは、おれが最後に書き込む場。 
 
 最後の悩み、最後の相談。 
 
 あるスレでふざけてた。おれはウケテル、と思ってた。 
 
 そしたらなんか そいつらみんな reddit へ出て行く、と言うんだ。
608(2): 2016/05/24(火)16:01 AAS
Ubuntuの解説見ながらFreeBSDの設定してたのですが 
 psコマンドでつまづきました 
 Ubuntuのpsと、FreeBSDのpsはまったく別物なのです 
 Ubuntuでは 
 Ubuntu -ef 
 というオプションが普通らしいです 
 これをFreeBSDで再現するのが難しい 
 ps -aux 
 は近いのですが、同じじゃない 
 Ubuntuのps -efと同じ出力になるようなFreeBSDのpsのオプションはあるでしょうか? 
 ちなみにUbuntuのpsにはBSD互換オプションがありps -auxはFreeBSDと同じものが出ます
609: 2016/05/24(火)16:12 AAS
>>608 
 もともと全く同じじゃないんだし 
 FreeBSDの解説見ながら設定すればいいんじゃないかな
610: 2016/05/24(火)17:32 AAS
"ps aux"の方がしっくり。
611: 2016/05/24(火)18:35 AAS
Ubuntuのpsバイナリコピーしてlinuxエミュレーションで動かせよ
612: 2016/05/24(火)21:19 AAS
Linuxのほうはps auxでも使えるから同じのがいいならそっちに統一しちゃえよ
613: 2016/05/25(水)07:23 AAS
auxは横に広いからaxだな
614: 2016/05/25(水)11:59 AAS
>>608 
 Lnuxの細かいことは知らないから正確ではないけど、アイデア的な話ならps axo user,pid,....と表示したい項目を並べりゃ良いんじゃないかね 
 ヘッダーが違うとかってのは適当に置換すりゃ良いと思うし
615: 2016/05/25(水)16:17 AAS
画面端で切れるの嫌だから 
 ps auxww
616: 2016/05/29(日)09:53 AAS
portsからsamba3が消えた。 
 samba4はGPLだからか、freebsdではなんか微妙。 
 
 なんで、samba3残さないんだよ。
617: 2016/05/29(日)12:44 AAS
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが 
 sambaを使うとは思えない
618: 2016/05/29(日)13:17 AAS
BSDでもなんでも、それ自体にsambaなんて無い。 
 「何の」sambaを探してるんだよ。
619: 2016/05/29(日)13:32 AAS
samba3のportsだろ。
620: 2016/05/29(日)13:33 AAS
IPv6をdisableしてみるといかがでしょうか?
621: 2016/05/29(日)13:56 AAS
IPv6をdisableするとsamba3がみつかりました!
622: 2016/05/29(日)14:21 AAS
ツーポー捨ててスーソーからクーメー
623: 2016/05/29(日)14:59 AAS
仕事で古いパソコンを使っています。OSはFree-BSD-OSです。 
 このマシンにsambaを入れたいのですが、Free-BSD-OS用のsambaバイナリが 
 入手できるところをご存知の方いらっしゃいましたら、入手先を教えて下さい。 
 
 ソースからコンパイルするのは、私があまりFree-BSD-OSに詳しくないので、あまり気が 
 進まないのですが、もしもコンパイルするしかないのでしたら、ソース入手先を 
 教えて頂けないでしょうか。 
 また、コンパイルしか手段が無いとしたら、Free-BSD-OSでは、sambaのバージョンいくつまで 
 対応可能でしょうか。
624(1): 2016/05/29(日)20:50 AAS
やっぱり東大蛍雪会に入った方が良いのかな。 
 一人で勉強してても分からないところだらけだし、何より一人だと集中力が持たない。 
 すぐ他のことやったりしちゃう。 
 これが最大の問題だよな。 
 東大蛍雪会なら、オンライン授業もできるみたいだから、それをやろうかな。
625: 2016/05/30(月)09:59 AAS
鉄緑会の中1コースから入れば良いと思うよ 
 さすがに中1対象ほ入室テストなら通るだろう
626: 2016/05/30(月)21:01 AAS
>>624 
 
 > 一人で勉強してても分からないところだらけだし、何より一人だと集中力が持たない。 
 > すぐ他のことやったりしちゃう。 
 
 君は東大目指してるんだろう! そんな甘っちょろいことゆーな。 
 
 わからない所だらけは当然。集中持たないのも当然。人間だからな!! 
 
 何より大事なのは 覚悟だ。殺人してでも、やりきる、と決めろ。 
 
 おれ自身の体験とか書きたいが、プライバシーとセキュリティのわけがあって 
 かけねぇ。(低いところしか 入れてないけど。最高の青春だったと、満足してる)
627(1): 2016/06/01(水)12:20 AAS
自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、東大に入りたいと思っています。 
 そこで質問なのですが、東大は、尋常じゃないくらい頭が悪い人ではやっていけませんか? 
 まず、尋常じゃないくらい頭の悪い人は東大に受からないと思いますが、 
 もし仮に、尋常じゃないくらいの努力をして、合格を勝ち取った場合、入っても学力などの能力的にやっていけないのでしょうか? 
 つまり、東大に合格したからと言って東大に入った後もやっていける 
 とは限らないのかという質問です。 
 あと、そういう人(尋常じゃないくらい頭が悪いが、尋常じゃないくらいの努力をして、東大に合格した人)って、東大の授業についていけるのでしょうか? 
 自分は通信制の超絶底辺高校出身なので、そこがかなり心配なのですが、どうなのでしょうか? 
 誰か教えてください。お願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s