[過去ログ]
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 15:39:52.69 0000010008 00000 n 0000010088 00000 n trailer << /Size 27 /Root 1 0 R /Info 2 0 R /ID [<3488B7E218AA20AEFE2A4096BE5E19AD><3488B7E218AA20AEFE2A4096BE5E19AD>] >> startxref 11665 %%EOF m@m ~ $ intro.pdf intro.pdf: コマンドが見つかりません m@m ~ $ > intro.pdf m@m ~ $ > intro.pdf m@m ~ $ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 何も おきませんで ございます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [date] 2016/05/03(火) 15:42:42.91 dd使わずに単純にcatで書き込むと問題なかったりする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 15:57:39.82 >>498 あぁ、やっぱ釣りか。 つられちゃったw てへっ?☆ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/03(火) 15:58:07.43 https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man3/intro.3.html INTRO についても検索かけましたが ライブラリ関数.. システムコールを実装.. 標準 C ライブラリ (libc) なんのことかサッパリ。 いくらなんでも こんな記事から自力で学習できる元Windowsユーザはおりません! ひどすぎます。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 16:03:15.81 >>501 記事? って それはLinuxのManページの翻訳だろ。 Linuxがよーーーく分かってる人のためのリファレンスマニュアルで初心者向けの解説じゃない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 19:35:35.95 http://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man1/intro.1.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/03(火) 20:13:54.54 あぁ、やっぱ釣りか。 つられちゃったw てへっ?☆ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/04(水) 03:40:30.69 おは。いまマシン起動させてみると、ホームのルートに、intro.pdf ありました。 中身は何もないようでした。 僕は ネットは何もおもしろくないです。現実もです。Linuxとユニクス学ぶことだけ 楽しみです。こんな僕ですから、もちろん釣りなんか ないです。 この作業はあきらめます。 いまは、 Linux 標準教科書 (Ver.2.0.0) という>教科書では CentOS を使用し ています を使っていこうと、おもいます。 教えてくれたみんな 大変にありがとう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/04(水) 03:49:29.06 ほんとは 僕はネットで女生徒と話したい。 でもネットには 女というものが一人もいなかった。 ... それでLinux覚えることだけが、楽しみとなったのだ。 ぼくに女生徒がいる場所を 教えてください。 念のために書きますが、ネタでありません。ほんとに 女生徒と、ネット上で、会話したいのです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/04(水) 04:01:57.69 >>503 すいません いま きがつきました。 intro - ユーザーコマンドの紹介 これが中身ですね。 僕が貼り付けた https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man3/intro.3.html と全くおなじもの 意地悪で 貼られた、とおもって 見過ごしてました。 ありがとうございました。 FreeBSD 絲のみなさん!に栄えあれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/05(木) 15:27:14.72 quarterly にはない古いバージョンの pkg をインストールする方法を知っている方がいましたら教えて下さい。 具体的には、LibreOffice5 がバギーなので、少し前までは有った LibreOffice4 をインストールしたいのです。 よろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 17:38:57.72 FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが LibreOffice使うとは思えない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 18:45:20.49 猿の一つ覚え http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 18:59:31.36 いつも同じ一人が書いてんのこれ 認知症かな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 19:00:58.01 IPv6をdisableしてみるといかがでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 19:05:19.72 >>508 > quarterly にはない古いバージョンの pkg をインストールする方法を知っている方がいましたら教えて下さい。 pkg add <filename> で、install出来ませんか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 19:42:04.34 quarterly でも latest でも libreoffice4-4.3.7_3 があるようだけど そーゆー話ではないのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/05(木) 19:46:28.19 東大の数学科に入りたいのですが、ここに入って落ちこぼれずにやっていけるレベルってどんなもんなんでしょうか? 問題を見て時間をかけてその問題を解くなんていうレベルじゃ到底無理ですよね? やっぱり、問題を見たら、一瞬で解答が思いつくぐらいのレベルじゃないと無理ですか? ちなみに、今、チャート式の白の数学T+Aをやっているのですが、さっぱり分かりません。 やはり自分には東大の数学科は無理なんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 20:40:14.11 FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが 機種依存文字を使うとは思えない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 20:50:41.17 ム板に数年前から粘着してる東大理学部数学科志望のニートのコピペだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 21:42:13.18 問題を見る前に解答が思いつくぐらいのレベルじゃないと無理です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/518
519: 508 [] 2016/05/06(金) 17:05:47.37 >>514 あ、確かに有りますね。見落としてました。どうもです。 別の質問です。 10.1R で compile した linux_adobe.ko を 10.3R にコピーして kldload すると、 link_elf_obj: symbol linux_sysent undefined linker_load_file: Unsupported file type と怒られてしまいます。10.1R から 10.2R へは問題ありませんでした。 原因や回避方の分かる方がいたら教えてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 18:24:31.73 好転反応です。そのまま様子を見ましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/06(金) 20:14:45.98 ビーアドとかルーフーなもん使うんじゃねー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/07(土) 00:16:29.93 またSA出たけどFreeBSDはテオ君のlibresslに置き換えないのかな? いろいろそぎ落としてるからFreeBSDで使う機能がlibresslにはないとか・・・? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 13:11:31.67 はじめてfreeBSDをインストールしました 多分成功してる がインターネットの開き 方がわかりません プロバイダーの電話番号とパスはあるんですが これを入力する画面も 開き方がわかりません ここからどうすればいいんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 13:34:21.60 そんなんでは釣られません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 14:52:53.97 IPv6をdisableしてみるといかがでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 15:21:18.52 >>523 どうぞ。ご健闘をお祈りします。 https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/pppoe.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 15:26:12.91 こっちでした https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ppp-and-slip.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/527
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 475 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s