[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ほらよ 2013/04/04(木)19:32 AAS
Vim 6以降に関する話題、Part22です。
外部リンク:www.vim.org
前スレ
Vim Part21
2chスレ:unix
関連情報は>>2-6あたり。
972: 2014/02/24(月)20:50 AAS
Emacs as my <leader>!
973(1): 2014/02/25(火)00:03 AAS
サポートしないのは自由だけど
失敗しろ!みたいな感じなのは頂けない
974: 2014/02/25(火)00:09 AAS
そりゃまあ自分の作ったプラグイン動かなくなる上に
メインストリームが全部そっちいっちゃったら Shougo たん切なくなっちゃうもんな
975: 2014/02/25(火)00:14 AAS
補完のyoucompleteの人はneovim支持らしいから
後はctrlp/unite系のプラグインがあれば別にShougoさん居なくても困んないかな
976: 2014/02/25(火)12:48 AAS
肥大化してどこに向かってるのか分からないプラグインなんて産廃になればいい
977: 2014/02/25(火)12:55 AAS
なんかもうIDEのvim化プラグインの方が手っ取り早そうだな
978: 2014/02/25(火)12:55 AAS
うまくいくかいかないかだとうまくいかないんだろうなーとは思うけど
やってる内容自体はいいことだと思うんだけどなあ neovim
vim 名乗らなきゃいいのにとか Lingr では受け悪いね
979: 2014/02/25(火)12:58 AAS
IDEのVimプラグインって機能が限定的過ぎてなあ
980: 2014/02/25(火)19:34 AAS
vim-jp/issue の英語版作るとか言い出したのは neovim に対する危機感からなんだろうか
981: 2014/02/25(火)20:06 AAS
neovim以上にうまく行きそうにない
982: 2014/02/25(火)20:20 AAS
ブラジルの人聞こえますかー!
983: 2014/02/25(火)20:31 AAS
珍獣園の見物ばっかしてたら君も珍獣になってしまうぞ
984: 2014/02/25(火)20:57 AAS
vimドリル欲しいな
985: 2014/02/25(火)23:41 AAS
バイナリの名前は nvim になったみたいですね (issue #50)
986: 2014/02/25(火)23:43 AAS
nvi ってあったよなそういや
987: 2014/02/25(火)23:59 AAS
GSoCでutf-8対応のnvi2作られたりじんわり進化してるんやで
988: 2014/02/26(水)00:18 AAS
うわ、ViViってまだ公開されてた
989(1): 2014/02/26(水)00:22 AAS
なんとなく wikipedia の vim の項目読んでたんだけど
あそこって Shougo たんが更新してるの??
なんで↓こんなのが書いてあるんだろう
>>2000年代後半のここ数年でVimには高性能で多機能なプラグインが急激に増加してきた。
>その背景には、コンピュータの高性能化や、Vimスクリプトのハックが進んだことなどが挙げられる。
>特に、Shougo氏作による、Unite、Vimshell、Neocomplcacheなどはその代表例である[要出典]。
990: 2014/02/26(水)00:29 AAS
あまり編集者がいないんだろそのページ
991: 2014/02/26(水)00:37 AAS
これ書いたのもShougoだし
今すぐフォローすべきVim界のスーパーエンジニア
外部リンク:anond.hatelabo.jp
992: 2014/02/26(水)00:37 AAS
一部にShougo神とか読んでる人がいるから、そういう層じゃない?
993: 2014/02/26(水)00:40 AAS
>>989
メジャー度でいうたら、tpope先生とかのが上やろな
994: 2014/02/26(水)00:47 AAS
>>973
せやな
995(1): 2014/02/26(水)02:01 AAS
Neovimってなに?
Luaで拡張とかプラグインできるってこと?
SublimeTextはPythonだよね?
皆バカだな〜
FirefoxやGoogle Chromeで動く
JavaScriptで拡張可能な
エディター作ればいいのに、
基本操作はviベースにして、
Dropboxに各ユーザーは各機能を各Dropboxに保存させ
ログインと共に何処でも使えるようにすればいいだけの話。
996: 2014/02/26(水)02:08 AAS
ぼくのかんがえたさいきょうのえでぃたーはメモ帳にでも書いておけ
997: 2014/02/26(水)02:14 AAS
“作ればいいのに”と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
998: 2014/02/26(水)03:59 AAS
>>995
外部リンク[html]:coolwanglu.github.io
999: 2014/02/26(水)08:50 AAS
Dropboxにアクセスできる場所なら、より安全で快適なSSHが使えるしなぁ
1000: 2014/02/26(水)09:51 AAS
when you don't create things, you become defined by your tastes rather than ability. your tastes only narrow & exclude people. so create. _why
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*