[過去ログ] [次世代] ZFS Part2 [ファイルシステム] (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2007/06/13(水)15:28 AAS
64ビットのチェックサム、128bitアドレッシング、RAID、ホットスペア、
スナップショット、ストレージプールなどの豊富な機能を備え、
次世代のファイルシステムとして期待されるZFSについて語るスレです。

○前スレ
[次世代] ZFS [ファイルシステム]
2chスレ:unix

○関連スレ
/**ファイルシステム総合スレ その7**/
2chスレ:linux

○関連リンク
Solaris ZFS
外部リンク[jsp]:www.sun.com

OpenSolaris
外部リンク:www.opensolaris.org

ソース
外部リンク:opensolaris.org
2: 2007/06/13(水)15:29 AAS
○関連リンク
Mac OS X Leopard
外部リンク:www.apple.com

ZFS on FUSE/Linux
外部リンク:zfs-on-fuse.blogspot.com

ZFS Filesystem for FUSE/Linux - wiki
外部リンク:www.wizy.org

ファイルシステム比較 - wiki
外部リンク:en.wikipedia.org

Zettabyte File System - wiki
外部リンク:ja.wikipedia.org

ZFS誕生エピソード
外部リンク[html]:jp.sun.com

分かりやすい機能紹介
外部リンク:kikyou.info

bonnie++ - ベンチマークソフト
外部リンク:www.coker.com.au
3: 2007/06/13(水)16:46 AAS
埋め
4
(1): 2007/06/13(水)17:35 AAS
CNETの記事では、Lepardのデフォルトには採用していないとある。
ZFSフォーマットしておけばインスコできるんかな?
5: 2007/06/13(水)19:12 AAS
>>4
以下ぐらいが考えられるかな。

1.ブート用として使える
2.アプリの起動用として使える
3.リソースフォークを持ったファイルを置ける
4.リソースフォーク置けずUFSと同レベル

Mac OS X 10.5.0 で 2 ぐらいで出てきて、
Mac OS X 10.5.4 ぐらいで 1.ブート可能 になりそうな予感。
6: 2007/06/14(木)00:10 AAS
[関連リンク追加]
ジャーナリング・ファイルシステム
2chスレ:unix
7: 2007/06/14(木)01:22 AAS
7 セブン 7 セブン

セブン セブン セブン ぷるるぅー

セブン セブン セブン ぷるるぅー

もー ろ ぼ し だ ん のぉー

なぁー をぉー かぁー りぃー てぇー

ぷるるぅー ぷるるぅー
8: 2007/06/14(木)01:23 AAS
8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト 

チャチャラチャ

光る海 光る大空 ひぃーかる大地

チャチャラチャ

8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト 

チャチャラチャ

8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト 

チャチャラチャ

8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト
9: 2007/06/14(木)01:24 AAS
9 きゅ キュ   てててけて

お  ば  け  の きゅっ

ぼ ー くぅっ わっ 

おー ばー けーーーーの

きゅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅたぁぁぁぁぁぁぁぁろうぅぅぅぅぅぅぅ。
10: 2007/06/14(木)01:25 AA×

11: 2007/06/14(木)14:48 AAS
魔法使いの使える魔法
外部リンク:www.google.co.jp
12
(2): 2007/06/14(木)20:28 AAS
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
>Torvalds氏はSolarisのある技術に関心を示している。
>それは、複数のドライブにまたがってデータの整合性を保つ機能を備える、ファイルシステムのZFS(Zettabyte File System)だ。

やっぱlinusもFSまわりのgdgdはうんざりなんだなw
13
(2): 2007/06/14(木)21:39 AAS
>>12
そんなこと書いてないぞ
14: 2007/06/14(木)21:45 AAS
オレは Torvalds のバカ話にうんざりだが。
15
(1): 2007/06/14(木)21:55 AAS
俺も食事に誘われる男になりたい
16: 2007/06/14(木)21:56 AAS
カモナベイベー
17: 2007/06/14(木)21:57 AAS
>>15
諦めれ
18: 2007/06/14(木)22:18 AAS
便所飯ならまかせろ
19
(1): 2007/06/14(木)23:05 AAS
>>13
今更捏造につられんなよ
20
(1): 2007/06/14(木)23:45 AAS
>>12,13,19
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
URLはこっちじゃないのか?
どっちにしろFS云々はあて推量だが
21: 2007/06/14(木)23:52 AAS
女性から食事に誘われる、いつかそんな夢を見て
22: 2007/06/14(木)23:53 AAS
今日もちんぽをこするのであった
23: 2007/06/15(金)00:07 AAS
シコシコ..
24: 2007/06/15(金)01:42 AAS
>>20
| Solarisも、ハードウェアサポートの拡大を可能にするLinuxのドライバソフトウェアの
| メリットを享受できる。
んなアホな。Linux のコードがすぐ役に立つとは思えんし、
百歩ゆずって、欲しかったとしても、別にすぐにでも持って来れるだろ。
同じ土俵に乗って各論で比較された方が有利と思ってるんだと思うが。
25: 2007/06/15(金)02:43 AAS
FreeBSDでZFSについてのオフィシャルサイトとか、
ZFSを導入するための解説サイトとかないかな?

ググってもまともなサイトがほとんど見つからない。
26
(1): 2007/06/15(金)03:10 AAS
外部リンク:wiki.freebsd.org
27
(1): 2007/06/15(金)03:14 AAS
重複です。移動をお願いします。
2chスレ:unix
28
(1): 2007/06/15(金)03:34 AAS
>>27
Zshはシェルという一群のアプリケーション、
それに対して、このスレッドで話がされているのは
ZFSという名前の、サンが目下開発中のファイルシステム。
両者でそれぞれ、月と鼈ぐらいの違いがあるのを、無理やり一緒くたに
取り扱ってないか?

ここは重複スレッドではなく、立派な後継スレッドだぞ?
29: 2007/06/15(金)04:15 AAS
>>26
おっ、このサイト良いね。ありー。

>>28
見事な釣られっぷり、と見せかけた自作自演と見た。
30: 2007/06/17(日)12:22 AAS
ところで

freebsd7に乗るzfsは完璧じゃないんでしょ?
1-
あと 953 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s