[過去ログ]
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程― (515レス)
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程― http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: 名無しでGO! [sage] 2022/06/07(火) 19:42:42.71 ID:ISEUzQ5f0 ウンコヲタは仮想敵を作くりまくって対立を煽る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/79
103: 名無しでGO! [] 2022/07/06(水) 13:37:36.71 ID:+fmepfFO0 オールステンレスをセミステンレスで置き換える伊豆急 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/103
166:  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ [sage] 2022/09/22(木) 09:33:16.71 ID:h4UKQhuH0 : (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) : ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) : | =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ=== : |:/ ∥ /ノ ヽ\ ∥ ヽ|ヽ以上、南海、JR東、和歌山、関東、東北、名古屋、総車コンプのウンコヲタがお送りしました : |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | : ( / l l \ ) : ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\ ) : ( )::::|. ++++ | ::::(: ) : (:::: o ::::::::::\____/ :::::::::: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/166
297: 和歌山人 [] 2022/11/17(木) 21:37:05.71 ID:oS3992or0 ↑2023年度→2025年度になってウンコ君は辛いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/297
341: 名無しでGO! [sage] 2023/01/11(水) 18:06:27.71 ID:bnLL0u1R0 スマートベスト、まだ解体されず残ってたのか https://pbs.twimg.com/media/FlyRBJdakAEGrPT.jpg https://pbs.twimg.com/media/FlyRCmhaAAI4gUl.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/341
343: 名無しでGO! [] 2023/02/02(木) 18:40:03.71 ID:L0PdOfdZ0 立派な材木になりそうだな https://i.imgur.com/TYJxRAn.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/343
441: 名無しでGO! [sage] 2023/08/20(日) 12:28:40.71 ID:kTRlxZ030 >>439 阪急電鉄、神戸本線の混雑率が134%に - 大阪圏の平均混雑率は109% 国土交通省が都市鉄道の混雑率調査結果(2022年度実績)を公表。各都市圏の路線における最混雑区間の混雑率も公開した。2022年度、大阪圏の平均混雑率は109%で、前年度(104%)より5ポイント増加。最も混雑率の高い路線は阪急電鉄の神戸本線だった。 阪急神戸本線の最混雑区間は神崎川駅から十三駅まで。2021年度の混雑率115%に対し、2022年度の混雑率は134%で、前年度より19ポイント増加した。内訳を見ると、輸送力は前年度と同じ2万6,574人(7時33分から8時33分までの1時間で列車24本を運転。編成両数8.6両)だが、輸送人員が2021年度の3万488人から、2022年度は3万5,638人に増加している。 大阪圏における2022年度の混雑率は、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の地下鉄御堂筋線が梅田駅から淀屋橋駅まで混雑率123%(2021年度は118%)、地下鉄中央線が森ノ宮駅から谷町四丁目駅まで混雑率119%(2021年度は115%)、JR西日本の阪和線(快速)が堺市駅から天王寺駅まで混雑率120%(2021年度は90%)、阪和線(緩行)が美章園駅から天王寺駅まで混雑率117%(2021年度は95%)となったほか、JR西日本の大阪環状線・学研都市線、近畿日本鉄道の奈良線・大阪線・南大阪線、京阪電気鉄道の京阪本線、阪急電鉄の宝塚本線・千里線で混雑率110%以上となった。 https://news.mynavi.jp/article/20230717-2729088/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/441
471: 名無しでGO! [] 2023/10/06(金) 23:54:47.71 ID:WvBS+4WF0 >>470 新車が出るってのに全然盛り上がってないな この前のなにわ筋新大阪連絡線もそうだが 南海2200系の銚子鉄道譲渡の方が遥かに盛り上がってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/471
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*