[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 161匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(1): 2022/10/10(月)20:28 ID:SAehROYW(1/2) AAS
このところ毎日張り付いてるアスペだな
今朝も5時から発狂してたやつだ
674: 2022/10/10(月)20:28 ID:j/SooSq4(23/27) AAS
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
675: 2022/10/10(月)20:28 ID:SAehROYW(2/2) AAS
>>671
コンパイルオプションがコンパイルしなくても使えるとおもってんじゃん
676: 2022/10/10(月)20:29 ID:j/SooSq4(24/27) AAS
> このコンパイル時オプションを 0 に設定することで、
> 番号の低いファイルディスクリプタの使用に対する保護を無効にすることができます。
これを読んだアホ「コンパイルオプションがコンパイルしなくても使えるとおもってんじゃん」
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
677: 2022/10/10(月)20:29 ID:Bm6oYwpd(1) AAS
きっつ
678: 2022/10/10(月)20:29 ID:j/SooSq4(25/27) AAS
この人SQLiteをコンパイルしないで使ってるのかな?
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
679: 2022/10/10(月)20:30 ID:oErDHj9T(1) AAS
コンパイルオプションを知らんやつが発狂してるのか
680: 2022/10/10(月)20:30 ID:GNv/b0La(1/3) AAS
うーんまさにキチガイ
681: 2022/10/10(月)20:31 ID:j/SooSq4(26/27) AAS
アホ「コンパイルオプションはね、自分で1に設定しないといけないものなんですよ!」
こんな感じ?
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
682(1): 2022/10/10(月)20:31 ID:j/SooSq4(27/27) AAS
デフォルトで有効になってるのも知らない?
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
683: 2022/10/10(月)20:32 ID:GNv/b0La(2/3) AAS
>>671
うわあ
684: 2022/10/10(月)20:36 ID:GNv/b0La(3/3) AAS
>>682
外部リンク[html]:www.sqlite.org
なってないな
3と書いてある
685: 2022/10/10(月)20:37 ID:uR99Xz5R(1) AAS
これはさすがに草
686: 2022/10/10(月)20:39 ID:634U10r8(1) AAS
要するにsqliteは使ってはいけないということだな
687: 2022/10/10(月)20:59 ID:sJsMwDUU(4/10) AAS
>>593,673
どんだけ悔しかったんだよw
今日は朝書いて昼に別スレにちょっとレスしただけだぞ
688: 2022/10/10(月)20:59 ID:C38R1GQo(11/14) AAS
やっぱりこいつだったなw
689: 2022/10/10(月)21:04 ID:sJsMwDUU(5/10) AAS
>>653
そもそもこれSQLiteのバグじゃなくてアプリのバグだぞ
SQLiteが管理してるファイルに他のプロセスが書き込んだらそりゃ壊れるわ
ファイルディスクリプタ 2 ってよく使われるから 3 以上にしときゃ多少はマシになるっていう対策
当たり前だけど完全に防ぐのは多分無理
690: 2022/10/10(月)21:07 ID:C38R1GQo(12/14) AAS
ほらw
691(1): 2022/10/10(月)21:20 ID:sJsMwDUU(6/10) AAS
レスがおかしいと言うなら指摘すればいいのに...
まあ出来ないからそんなレスしか返せないんだろうけどw
692(1): 2022/10/10(月)21:23 ID:B7gxAPac(1) AAS
>>631
ORM任せでDBMS依存コード書かないなら開発者のローカル環境に本番とは違うスタンドアロン用の簡易DBを使うことは普通にあるぞ
ローカルのWebサーバーが必ずしも本番と同じじゃないのと同じこと
693(1): 2022/10/10(月)21:32 ID:sJsMwDUU(7/10) AAS
>>692
そりゃあるだろうけど今時のPCならPostgreSQL程度を入れるのはたいして苦じゃないからわざわざ別のDBMSにする必要はない気もする
ORMも完璧じゃないから開発機では大丈夫でも本番機でバグ踏むかも知れないし
694: 2022/10/10(月)21:41 ID:mmk35L4D(1) AAS
別人のふりをするのはどうかと思うが前回みたいに数日張り付いてごまかし続けるよりはまだマシかな
695: 2022/10/10(月)21:51 ID:sJsMwDUU(8/10) AAS
別人のフリとか意味わからんけど?
そんなに悔しかったのか?w
696(1): 2022/10/10(月)21:54 ID:C38R1GQo(13/14) AAS
5時から暇つぶしするほど暇なやつが何か言ってるな
697: 2022/10/10(月)22:36 ID:sJsMwDUU(9/10) AAS
>>696
>>691
698: 2022/10/10(月)22:36 ID:LhGSEaIU(1/2) AAS
C言語を勉強しているサイトの内容がちょっと古そうなんですけれども今の所一部を除けば動作している状況で結構進んだんで並行してC#かC++に入ろうと思ってますがサイトの内容は古いですか?問題はありますか?(リンクが貼れませんがC言語入門と検索すると一番上にくるURLがwisdomから始まるサイトです)
699: 2022/10/10(月)22:41 ID:LhGSEaIU(2/2) AAS
お手数ですがそのサイトのC言語の学習ページの1番下から「戻る」を押すとC++、C#の学習ページのリンクがあるページに飛ぶのでこれから学習する上で内容に問題がないのかもし分かれば教えていただきたいです。
700: 2022/10/10(月)22:43 ID:C38R1GQo(14/14) AAS
そんなに悔しいなら黙ってればいいのに
701(2): 2022/10/10(月)22:45 ID:9ReYIgGU(1) AAS
>>693
もしかして開発PCと本番環境しかない前提?
それなら本番環境と絶対に合わせるけどローカル環境とは別に開発・テスト用のサーバー環境を最低でも2~3個用意するのが普通でしょ
DBMS絡みのテストはそっちでやる
Postgres一つ入れるくらいは大した手間じゃないけど各案件用に各開発者の環境を揃える手間は馬鹿にならないよ
702: 2022/10/10(月)23:01 ID:sJsMwDUU(10/10) AAS
>>701
それは>>599に聞いてくれ
まあ規模なんて案件によってピンキリだから
> 開発・テスト用のサーバー環境を最低でも2~3個用意するのが普通でしょ
とか言われても君の案件ならそうなんだろうねとしか思わんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s