[過去ログ]
Win32API質問箱 Build127 (1002レス)
Win32API質問箱 Build127 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639053176/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 20:22:43.73 ID:5qDoPn2l ファイルからそのファイルのハンドル握ってるプロセスを特定する事って可能? プロセスが握ってるハンドルを列挙していく事はntdll利用したら可能だからその方法で結果的に上記の目的は達成できるっちゃできるんだけど、逆方向から出来たほうが工程は減りそうだから可能なら教えてもらいたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639053176/979
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/12(水) 22:20:50.10 ID:P3gXMYWX >>979 自己レスだけど全排他ロックされたファイルもCreateFile(path, 0, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_READ_ATTRIBUTES, NULL);で開けるんだね ハンドルさえ得られればNtQueryInformationFileのFILE_INFORMATION_CLASSで簡単にハンドル握ってるプロセス列挙出来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639053176/981
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/13(木) 13:23:53.41 ID:1bKyRJrk 言った手前、横から答えて置くかな >>979 FileTest.exeがよく使われている >>983 その場合pはリストアップされない >>986 作業フォルダはhandleとして握っている >>988 一連の流れの誰ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639053176/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s