[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
516: 2018/09/06(木)15:05 ID:AJ+5hlJ0(1/6) AAS
「隠し事」の話題には熱心だが「嘘」の話題には無関心な人が一定数いる気がする

隠し事がバレるのは何も知らない状態から急に何かが判明する
一方、嘘がバレるというのは、知っていると思っていたものが妄想だったということだ
人間並みの知能に必要なのは単純に多くの知識を持つことだけではなくて
「嘘だった」という認知ができること
そうすることで誤った知識を訂正できることなんだ
521: 2018/09/06(木)17:57 ID:AJ+5hlJ0(2/6) AAS
周囲が荒れているか穏やかかではなく
自分が言いたいことを言えたかどうかを考えよう
543: 2018/09/06(木)20:20 ID:AJ+5hlJ0(3/6) AAS
そこまで言うなら低学歴と原発が危険だという証拠を出せ
飲酒運転の方が危険だろ
550: 2018/09/06(木)21:01 ID:AJ+5hlJ0(4/6) AAS
GCアンチが意外に多い現実
PythonはGCを無効にして参照カウントだけで動かせるっぽい
572: 2018/09/06(木)23:24 ID:AJ+5hlJ0(5/6) AAS
>>563
解決策より問題の方が大事だ
何が問題かを言わず、とにかく抽象化すれば解決するなどと言われたら
それは嘘だと思ったほうがいい
575
(1): 2018/09/06(木)23:42 ID:AJ+5hlJ0(6/6) AAS
Pythonの言語仕様には正規表現が (PerlやRubyのように) 入ってない気がするが
正規表現ができないとは言えない
正規表現インタプリタとかラムダ式インタプリタとか作ればいいだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s