[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 2018/08/21(火)11:06:09.95 ID:ZA4pYf6C(1) AAS
Rustはまず環境を作れるかどうかがある
Nightlyじゃないとツールがコンパイル通らないとか
280(3): 2018/09/01(土)12:14:38.95 ID:+BAvd4bn(1) AAS
a < b < c
と
b > a and b < c
どっちがわかりやすいか?
285(1): 2018/09/01(土)18:37:02.95 ID:/wwW4VSs(1/14) AAS
だれかがいってるように
マジで頭悪い。。。
aho = a < b ← 結果はブーリアン
baka = aho < c ← ブーリアンを大きさで比較してる
< は普通2項演算子で予約されてるからな
3項演算子みたいに使ってない記号を組み合わせるならまだ理解できる
314: 2018/09/01(土)22:39:41.95 ID:bEXb+lmV(1/2) AAS
>>313
合ってるよ
これでわかるか?
比較式 ::= 低優先順位の式 {比較演算子 低優先順位の式}
{}はEBNFで一回以上の繰り返し
380(1): 2018/09/03(月)14:22:27.95 ID:28KD1V62(1) AAS
>>373
逆に今のプログラミング言語で配列インデクスが0始まり以外のものは皆無だと思うんだが。
なれの問題でしかないから諦めろ。
385: 2018/09/03(月)15:38:27.95 ID:IhCpGxvm(1) AAS
>>378
C言語の設計者には、不必要なオーバーヘッドやリソースの消費は発生させないという明確な意図があったから、配列のサイズなんてメモリ上に保持しないで、必要に応じてプログラマが頑張れっていうスタンスだったはず。
429: 2018/09/04(火)23:43:50.95 ID:Gq1Hay5m(1) AAS
>>425
Blazorで遊んでる
704(1): 2018/09/08(土)10:51:03.95 ID:8EdXckwk(1/3) AAS
もう速いとか遅いとかどうでもいいんだよ
今のパソコンは一昔前のスーパーコンピュータ並みの性能なんでしょ
843: 2018/09/09(日)20:02:14.95 ID:17nN/77v(3/7) AAS
>>828
使い捨てと言えば自分もCSVからINSERTクエリ作るためだけにC#で使い捨てプログラムとか何回も書いたな
929(1): 2018/09/11(火)20:31:54.95 ID:cXyNYdQG(1) AAS
>>926
awlじゃなくてawkかな。
grewはしらない。
944(2): 2018/09/11(火)21:38:23.95 ID:sFLqh4KF(1) AAS
>>895
チュートリアルみつつ動かしてみたがクソ難しかったわw
MLや型理論や線形論理の初歩ぐらいはわかってるつもりなんだが
948(2): 2018/09/11(火)21:46:09.95 ID:IbNIlios(4/5) AAS
>>944
新しく言語触るときって何書いて感触掴む?
Hello Worldの次に
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s