[過去ログ]
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 00:10:53.72 ID:1ei+2zpw 次世代言語争いの中 意外な結果が… Stack Overflowが2018年の調査結果を発表。一番使われている言語はJavaScript、一番好きな言語はRustに https://www.publickey1.jp/blog/18/stack_overflow2018javascriptrust.html これは意外だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/3
8: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 02:08:34.72 ID:NrpzP/Hk >>7 英語読めないのかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/8
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/23(木) 22:58:21.72 ID:wSu9Jxc9 東京オリンピックの頃にはRubyは消滅してるな 暗黒時代の終焉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/65
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/27(月) 00:37:35.72 ID:VgSchzxA 寧ろ逆に昔のVBとかAccessみたいな化石画面をブラウザで再現してた連中どっかで見た気がする なんなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/138
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 21:16:31.72 ID:et++zaIG 半角さん現るw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/170
425: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/04(火) 16:53:47.72 ID:h4aM9/Eu みんなwasmってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/425
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 22:12:14.72 ID:jHwt47OQ >>559 多分そのhtmlの独自記法って思ってるものはVue.jsじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/562
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/07(金) 23:28:16.72 ID:wai3/oeU if fi を許すな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/652
736: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 15:10:17.72 ID:gxn/tgUu >>673 PHPはただの歯ブラシではない ウンコに突っ込まれかき混ぜ汚物と化した便器ブラシだ 糞バカ中世ジャップランド土人村の便器ブラシ それがPoorHPoop http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/736
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 16:13:09.72 ID:WBh52csE >>741 ん?いやちょっと待って Cが使えてRustが難しいってどう言うことだ? 所有権の方じゃなくてジェネリクスとトレイトの方で悩んでるってことか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/750
769: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/08(土) 21:11:05.72 ID:kYkr9iO1 次世代言語ってrustくらいしかないよな んで次世代言語の話が出来ないやつが関係ない話で盛り上がっているんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/769
770: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 21:41:20.72 ID:/YqXtscO 大胆な切り捨てをしてるっていう点ではGoも先鋭的だとは思うけど 個人的には言語じゃないがNodeは次世代的なものだと思うね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/770
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 22:26:10.72 ID:t5p2r52F luaが生き残るのに最大の問題、障壁は確かにJavaScriptであるとは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/778
891: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 08:28:33.72 ID:50UB4p6N ID変えてくるんだからワッチョイだって余裕で変えられるの理解できんのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/891
950: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 21:49:40.72 ID:0ST0xC6B >>944 ちょっと分かる 難しい難しいって言われてるRust出来るから大丈夫だろ と思って軽い気持ちでATS2試してみたら痛い目に遭った でも依存型の検証プログラミングは知見が広がって楽しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s