[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2018/09/11(火)14:16 ID:7sc+vi/B(1) AAS
>>898
マイコン用とかも有るんじゃね
電気電子板的な感じだけど
900: 2018/09/11(火)14:21 ID:uDoVkIRY(1) AAS
この言語の中で人気が出たのってswift、koltin、typescript、Goだよね
Rustだけ浮いてる
多分Rustは死ぬんじゃないかな
901
(1): 2018/09/11(火)15:09 ID:PoM0Nwfu(1/2) AAS
逆だろ
902
(1): 2018/09/11(火)15:13 ID:0ST0xC6B(1/4) AAS
それらの言語が人気なのって言語の良し悪しよりもバックにいる企業の影響だろ
Apple, Google, Microsoftなんかと比べれば無名にも等しい
Mozillaで使われてるだけのRustがアレほど人気が出ている事実に注目すべき
903: 2018/09/11(火)15:13 ID:eVQPjP1m(1) AAS
rustはfirefox次第
swiftはios次第

tsとgoはそういうのがなくても流行ってる。
つまりわかるな
904: 2018/09/11(火)15:27 ID:gxCevg6+(1) AAS
MSとGoogleの手先を滅ぼせってことだな
905: 2018/09/11(火)16:14 ID:RXZvWAlK(1/4) AAS
一度世に出てしまった言語が死ぬことはないだろう。ただ使う人が減るだけだ。
906: 2018/09/11(火)16:40 ID:je6kVHqj(1/5) AAS
昔はD言語も次世代言語なんて呼ばれてた時期もあったのにな
流行る間もなく旧世代になってしまった
907: 2018/09/11(火)16:51 ID:72b26Oi/(2/2) AAS
ガベコレは流行らないアノマリー
908: 2018/09/11(火)17:01 ID:je6kVHqj(2/5) AAS
次世代言語って普通に検索したら
Elixirってのも出てくるのな
逆にSwiftの方が次世代としては余り期待されてなさそう
909: 2018/09/11(火)17:23 ID:ZsfDVeE5(1) AAS
swiftって文法はわかりやすいんだけどね
910: 2018/09/11(火)17:48 ID:OGa0DFSx(2/2) AAS
883 ◆QZaw55cn4c 2018/09/11(火) 02:07:39.60ID:q/UQ9kNX
>>882
ほう、それはどんなレスか URL を示していただけませんか?

884デフォルトの名無しさん2018/09/11(火) 05:06:44.79ID:dDLoZUed
Ruby信者=◆QZaw55cn4c粘着=Python粘着なのかな

正直Pythonも次世代言語でもなんでもないし大しては持ち上げられてもないのになんで引合に出してんだか
RubyもPythonもNGワードにぶち込んだらこのスレも大分スッキリしそうだな

こういう自演が嫌われるつってんだろうが
いい加減にしろ
911: 2018/09/11(火)18:01 ID:je6kVHqj(3/5) AAS
あと微妙にヒットする次世代っぽいのはCrystalとJuliaか
912: 2018/09/11(火)18:25 ID:K2tTWTaM(1) AAS
◆QZaw55cn4cは木曜日を迎えるまでにちょくちょくワッチョイ変わってるから
自演は防げないぞ
913: 2018/09/11(火)18:33 ID:zFV/e2AW(1/2) AAS
Juliaはワンチャン普及する可能性もある
914: 2018/09/11(火)18:35 ID:RXZvWAlK(2/4) AAS
Kotlinもよろしく
915: 2018/09/11(火)18:55 ID:qR9CvGWr(1/3) AAS
>>901 >>902
だよな
Rustって意外といいポジション見っけたと思う
MLから実用に手を伸ばしたって意味ではOcamlと兄弟みたいに見える
916: 2018/09/11(火)18:55 ID:A4FaMDI8(1) AAS
>>898
OSを書くって表現に凄く違和感を感じます。
917: 2018/09/11(火)18:56 ID:1mtROyjn(1) AAS
プログラムは書くものだけどシステムは作るものだな
918: 2018/09/11(火)19:16 ID:RXZvWAlK(3/4) AAS
OSもプログラムではある
919: 2018/09/11(火)19:18 ID:qpAmvmXH(1) AAS
rustは今の所haskell的なポジションへまっしぐらしてる。
920: 2018/09/11(火)19:23 ID:f7RkM7oh(1) AAS
つまり趣味用ってことか
921: 2018/09/11(火)19:44 ID:5EiZFzAc(2/3) AAS
pony推したい
922: 2018/09/11(火)19:51 ID:FGxV+qyE(3/3) AAS
dropboxとかrust実用してるじゃん
狭い範囲だけど知り合いのスタートアップも手をつけ始めたと聞く
923
(1): 2018/09/11(火)20:02 ID:h+dncsJx(1) AAS
perl、php、python、rubyみんな仕事で書いてきたけどどれも変わんないわ
924: 2018/09/11(火)20:08 ID:5EiZFzAc(3/3) AAS
>>923
それは、各処理系の特徴的な機能を使ってこなかっただけだろう
……とはいえ、それら固有の機能なんてどれも難読化一直線なんで使わなくて正解だが
925: 2018/09/11(火)20:09 ID:IbNIlios(3/5) AAS
perlだけは布教できんかったわ
926
(4): 2018/09/11(火)20:10 ID:09nrB+FD(1) AAS
Perlはawl grew sed使ってる人には刺さる
927: 2018/09/11(火)20:15 ID:PoM0Nwfu(2/2) AAS
swiftもGCあるの?
928
(1): 2018/09/11(火)20:25 ID:uQCQ3gqp(2/3) AAS
フライングで申し訳ないが次スレ立てといた

次世代言語14 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
2chスレ:tech
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s