[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828
(2): 2018/09/09(日)17:38 ID:4xLE2iMW(1) AAS
なんで使い捨てにPHP使っただけでゴミ確定なの?
使い捨てなんだから何で書いてもよくね?
ゴミをゴミで書いて何が悪いの?
取り敢えずPHPってだけでバカにして見下すことで
優越感に浸りたいだけの屑にしか見えないんだけど…
829: 2018/09/09(日)17:41 ID:V1LakR3i(3/3) AAS
rubyガイジ
phpガイジ
pythonガイジ
同じ分類のガイジ
830: 2018/09/09(日)17:42 ID:HmjySzmy(1) AAS
やっぱり言語はC#!
みんなも.Net Coreつかお!
831: 2018/09/09(日)17:45 ID:3V892lJx(1) AAS
企業にロックオンされてないけどライブラリが充実してて汎用性も高い言語って少ないよねえ
832: 2018/09/09(日)17:46 ID:VTYeK97K(3/3) AAS
ロックインだら
833
(1): 2018/09/09(日)18:05 ID:Q75h51/+(1/3) AAS
.Net Coreって.Net frameworkよりだいぶ遅くない?
将来的にはMSがなんとかしてくれるんだろうけどまだ様子見
834: 2018/09/09(日)18:12 ID:CzrDICfV(5/7) AAS
>>828
必 死 だ  な 藁
835: 2018/09/09(日)18:16 ID:xROwGIF/(1/2) AAS
この荒らし方、アンチ君だな
836
(2): 2018/09/09(日)18:38 ID:xROwGIF/(2/2) AAS
よく見たら他のスレも荒らしてる

pythonのステマが出来なくなったからって荒らしはだめだよアンチ君
837
(1): 2018/09/09(日)18:58 ID:p813oIKq(1/2) AAS
>>833
いやいやめっちゃ速くなってるからw
838: 2018/09/09(日)19:00 ID:vTuqJqWe(1) AAS
>>836
Pythonにステマが必要と思ってる時点でズレてる
839: 2018/09/09(日)19:02 ID:wtNQgOnd(1) AAS
実行速度はともかくオープンソース化は正直10年遅かった
840
(1): 2018/09/09(日)19:22 ID:Q75h51/+(2/3) AAS
>>837
あれっと思って今自作の小物プログラムで測ったらほとんど変わらなかった
若干coreが遅いくらい
前試した時倍くらい違うと思ったんだけど勘違いだったか
core2.0でやったからcore2.1でパフォーマンスも改善されてるらしいから逆転してるかもね
841: 2018/09/09(日)19:54 ID:Q75h51/+(3/3) AAS
単純にライプニッツ級数の計算で測ったらcoreのが倍くらい速かったわ
いろいろ条件で変わるんだな
842: 2018/09/09(日)20:01 ID:p813oIKq(2/2) AAS
>>840
正直比べ物にならない
外部リンク:www.ageofascent.com
843: 2018/09/09(日)20:02 ID:17nN/77v(3/7) AAS
>>828
使い捨てと言えば自分もCSVからINSERTクエリ作るためだけにC#で使い捨てプログラムとか何回も書いたな
844: 2018/09/09(日)20:04 ID:17nN/77v(4/7) AAS
>>836
Pythonのステマっていうなら書店にでも言ってくれよw
今現在だと下手すりゃJavaコーナーよりもPythonコーナーの方が広いくらいなんだからさ
845: 2018/09/09(日)22:26 ID:CzrDICfV(6/7) AAS
pythonのステマ
鼻で笑っちまったよ

これが島国糞バカ中世ジャップランド土人村の末路なんだな
ピューと吹くだけでガイジになるPoopHPoorで糞まみれの独自WebFWでも作ってろよ
糞バカ中世ジャップランド土人には腐ったLAMPがおにあい
846: 2018/09/09(日)22:36 ID:17nN/77v(5/7) AAS
いや、日本独自なんて碌なもんないから要らんよITに関しては
847
(1): 2018/09/09(日)23:03 ID:CzrDICfV(7/7) AAS
なお糞バカ中世ジャップランド土人村のPHPプロジェクトの90割は独自WebFWの保守(PHP 5 w)で作られています

マジな話、恥ずかしげもなく独自FWで案件回してるとか言ってた生保系ガイジSIerおったからな
当然丁重にお帰り願ったがw
848
(1): 2018/09/09(日)23:26 ID:17nN/77v(6/7) AAS
>>847
でジャップジャップ言ってる癖に日本語書いてる君はどこ国籍なのさ?
849
(1): 2018/09/09(日)23:35 ID:YPtwgIXK(1) AAS
>>848
> 日本独自なんて碌なもんない
反日パヨクは東海に沈め
850: 2018/09/09(日)23:40 ID:MeVCq1uS(2/2) AAS
ジャップ連呼するぐらいならせめて英語で書いてくれw
851
(1): 2018/09/09(日)23:52 ID:17nN/77v(7/7) AAS
>>849
電池とか材料とかケミカル方面では日本は非常に優れてると思うけど
正直IT方面ではホントセンスないと思うよ
852
(1): 2018/09/10(月)00:59 ID:KiQkyCcO(1) AAS
>>851
なんでそっち方面ではうまくやれるのに、ITでは出来ないんだろうね。
ITを製造業のものづくりと勘違いしているのがいけないのかな。

こないだTVで日本のAI(ディープラーニング)は遅れてる。
それはビッグデータが自由に使えないことが原因だとか言っていた。
いい加減、日本のIT技術は上の方でないってことを認めた方がいいと思う。
これからはAIだとかIoTだとか言っている会社のお偉いさんを見ると絶望したくなる。
853: 2018/09/10(月)01:01 ID:lX2Tg5Aa(1/3) AAS
これからもPHPだと言っているガイジ会社よりはええんちゃうか
854: 2018/09/10(月)01:12 ID:XzQQxj6r(1/4) AAS
それはあってる
完全に能力の問題

すでにAI()関連は
期待どおりの結果がでるようにするための
データ(学習データ)作るドカタたちを量産する方向に向かってる

パンチャーがちょっと進化したようなドカタ

日本は頭悪いドカタでもできる仕事を作るのだけは得意
855: 2018/09/10(月)01:13 ID:hUyLWeb6(1) AAS
Япония
856: 2018/09/10(月)01:31 ID:vCa/RKWH(1/2) AAS
>>852
いや逆だよ
日本では情報産業があまりにも"技能を持ったエンジニアの仕事"ではなくなってて
とにかく人員投入でやる産業になってるから碌でもない事になる
857: 2018/09/10(月)06:09 ID:ndgOlWH8(1) AAS
日本企業のITが弱いのは情シスが無能だからだよ
自己責任でやってしまえば遥かに低いコストで効果的にやれることをわざわざITベンダーに投げるからIT投資効率が極めて悪い
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s