[過去ログ]
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 15:35:11.66 ID:3jNxfK9B あまり関係ないけど 初等数学で a1, a2, ... だったものが程度が進んでくるといつのまにか 当たり前のように a0 (ゼロベース添字) も扱うようになるのは 0という概念とそれを表す文字が歴史的に途中から現れて 自然数に関する種々の定理を0を含めるように一般化するようになったため イギリス人が他国と違って階段を1階分登った階を1階、2階分登って2階と呼ぶ理由は不明 1ベース言語はアメリカ人が、0ベース言語はイギリス人が設計したなら分かりやすいが 別にそんなこ
ともないようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/384
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 15:38:27.95 ID:IhCpGxvm >>378 C言語の設計者には、不必要なオーバーヘッドやリソースの消費は発生させないという明確な意図があったから、配列のサイズなんてメモリ上に保持しないで、必要に応じてプログラマが頑張れっていうスタンスだったはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/385
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 15:46:32.52 ID:3jNxfK9B cの場合lightweight配列として使えるポインターがあるから 配列は配列でPascal風にサイズありでも良かった気もするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/386
387: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2018/09/03(月) 16:15:35.94 ID:UyEBRJ4v こんにちは。a4と申します。人工生命技術を用いた喋る人工知能を作って、自然言語で プログラミングする研究をしています。ソフト名は矛盾記号の反対の「T」と言います。 協力者を募集しています。 現在の研究内容はこんな感じ。 http://www.01ken.com/pic_kahaku5.png こちらのスレでやってます。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535821055/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/387
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 16:20:09.50 ID:eGuGzjoZ ついにきたか こんなスレで使う道具でグダグダ言ってるだけの俺らには難しすぎるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/388
389: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2018/09/03(月) 16:28:36.91 ID:UyEBRJ4v >>388 僕も15年くらい前は2chのプログラム技術板で馬鹿にされて、それから技術的に成長 ということになったんですが、俺らには難しすぎるよ、と言われるくらいになっちゃった のか、です。技術馬鹿になっただけで、お金だけはほとんど入りませんが^^; 返信はありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/389
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 16:47:31.50 ID:hACEDIiH 勝手に"俺ら"とまとめちゃったけどもちろんわかるやつもいるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/390
391: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2018/09/03(月) 16:58:04.85 ID:UyEBRJ4v >>390 そうですね。そうだと思って書いたんですが、やっぱり教授とかそういう人になって いくのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/391
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 18:19:26.50 ID:Oq3hcp2i >>386 > cの場合lightweight配列として使えるポインター どういうこと? lightweight配列って何? その用語はどこに定義されてんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/392
393: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 18:58:47.73 ID:3jNxfK9B lightweight は単なる英語だけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/393
394: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 19:34:56.99 ID:fCvrhDfC 単なる道具にすぎない言葉なのになぜか厳密に定義するのが良いんだよな お金も企業も経済成長も単なる道具だが舐めない方が良いんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/394
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 19:57:16.94 ID:ApG59r/S そりゃメモリ内容そのまま持てば軽いといえば軽いだろうが。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/395
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 20:25:31.43 ID:I4M/KSwq >>392 多分深い意味はないと思う 「ポインタで配列を表現できるから、それとは別にサイズ付き配列の仕組みがあっても良かった気がする」 と言いたかっただけだろう まあCにはそんなもん要らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/396
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 20:45:44.58 ID:cO96euev さすがに今時Cでも配列のポインタと長さはセットでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/397
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 20:54:22.53 ID:r5JPflBu sizeofすれば配列かポインターか分かるよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/398
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 20:55:50.15 ID:EdWLStdR そんなの関数の入り口次第じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/399
400: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 21:30:30.70 ID:R+bW4pe5 >>397 ポインタはただのアドレスの値だから長さの情報を持たない >>399 宣言の仕方に関係なく配列が関数に渡されたらただのポインタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/400
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 21:34:59.86 ID:nofQDRzL cみたいなオワコン言語の話は飽きた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/401
402: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 21:41:30.89 ID:V5YVGq7g >>401 C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが 簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを 追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。 C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリ
の機能を使って、 それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる: うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が 安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、 もはや笑えるレベルを超えている) 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに 効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには アプリ全体を書き直さなきゃなんない。
言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに 限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、 ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい 「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/402
403: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 21:46:53.09 ID:rGZ2KDSV >>402 これほんと好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/403
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 22:32:26.84 ID:fCvrhDfC オブジェクトモデルに依存しないテンプレートライブラリはないのかと 型システムの改善だけが目的の OOでも関数型でもない言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/404
405: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 22:35:22.03 ID:Fy+nFo6J アイデアあるなら自分で作ればいいじゃん そのほわぁっとした言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/405
406: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 22:41:51.09 ID:oi2j2blh what? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/406
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 22:43:23.81 ID:vcilZH89 そもそもテンプレートライブラリが何を指すのかあいまい いまメジャーなwebでのテンプレートライブラリなのかc++のようなテンプレートライブラリなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/407
408: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 22:43:45.20 ID:5yiOqgJ4 C2langが比較的近いか? 最近動きが少ないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/408
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 22:58:56.69 ID:Oq3hcp2i >>396 考えるだけ時間の無駄だからもう考えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/409
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/04(火) 01:16:34.46 ID:DYiL9D8B C言語でもVLAはサイズ情報持ってるというのに誰も知らんのか…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/410
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/04(火) 09:11:29.60 ID:W1MTXd47 知ってても直接関係ないこと言わない 知性があれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/411
412: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/04(火) 09:21:13.17 ID:MaE6+6rb もう、C#しか使わないからどうでもいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/412
413: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/04(火) 09:23:44.70 ID:D1ClTP/i >>409 君はもうすこしモノを考えたほうがいい ライトウェイトの意味やプログラミング界隈でのこの語の用法を知らないとか人に質問するレベルに達してないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/413
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 589 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s