[過去ログ]
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 20:18:07.88 ID:7f0I5EGI ここで、むしろ「== true」を付けないとコンパイルエラーになる言語の入場です https://ideone.com/TQIPIO https://ideone.com/bvDJx1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/167
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 20:35:31.11 ID:2e1yGKgM 無理やりnull許容型にした理由は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/168
169: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 20:51:44.96 ID:7f0I5EGI >>168 let fromSettingFile = "true" let checked = Bool(fromSettingFile) print( type(of:checked) ) --output----------- Optional<Bool> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/169
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 21:16:31.72 ID:et++zaIG 半角さん現るw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/170
171: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 21:48:28.78 ID:NpcISEiM C#とかKotlinのnullable booleanは true か false との比較がいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/171
172: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 21:50:40.71 ID:edw0fiqP checkedがNaNの時等価じゃないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/172
173: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 21:59:42.32 ID:hby/BPp+ ブーリアンをそんな頭悪い使い方するのがそもそも間違い もはやそれはブーリアンじゃない ブーリアンにnullいれたりするような頭悪いヤツが書いたコードは えてしてundefinedになってるような更に上をいくスーパーウンコブーリアンがまじってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/173
174: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 22:05:20.31 ID:hby/BPp+ true、false、null とかただの3ステートだからな コレはもうブーリアンじゃない 1、2、3でも入れとけばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/174
175: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:07:30.20 ID:fXAZZcRu >>174 ファジー論理学とか。よく知らんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/175
176: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 22:10:45.66 ID:hby/BPp+ そんなもん表現するなら 0~1の浮動小数点入れるか 0~255の数値いれたりして 度合いを正規化する 3つだけとか貧弱すぎ 超意味ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/176
177: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:13:15.70 ID:NpcISEiM できる限り nullable を回避すべきなのはそうだけど、APIの結果(json)とかLEFT JOINの結果をデシリアライズする際に nullable を使うことはよくある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/177
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:18:01.32 ID:gML/vais >>174 nullとundefinedがまた更に別 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/178
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:20:54.04 ID:Z8Vrq7+b javascriptのクソ仕様を他に伝搬させるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/179
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:42:29.81 ID:vFWqxH+c >>147 それをアレするのはリンダってゆうんやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/180
181: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:44:40.54 ID:vFWqxH+c >>159 ワナビーの法則やな 誰でも口出しできる駐輪場の話題が一番盛り上がって恋仲を深めるってやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/181
182: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:46:37.27 ID:vFWqxH+c 3つの状態を持つのはSQLで三値論理演算ゆうんやで 無学なおまいら何も知らないNOOBYよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/182
183: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 22:49:45.78 ID:hby/BPp+ DBの設計がまともにできない知恵遅れが設計すると そういうウンコDBができるとアホが自慢してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/183
184: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 22:54:34.25 ID:hby/BPp+ 知恵遅れが設計したDBはSQLの抽出条件もnvlだらけになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/184
185: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 22:57:41.01 ID:ixRLZ+D8 いやいや、ディビニストの基本やぞ・・・ 三値論理演算できて初めて半人前のお赤飯や 愚か者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/185
186: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 23:00:33.92 ID:hby/BPp+ nullとから文字は違うと みなわかってることを みなにドヤ顔で話してるバカとそっくりなヤツが このスレにもいる そいつ知能が著しく低いことは みなしってるがだれもそいつにはいわない オマエはな、そういう自覚はもっといやほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/186
187: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 23:01:53.05 ID:hby/BPp+ DBでもnull可能なブーリアン入れる知恵遅れなんかまずいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/187
188: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 23:03:02.22 ID:ixRLZ+D8 クソバカ半角がいじw ナールを正しく扱えて初めて半人前だのクラッカーボレーだッッッ(ジョジョッ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/188
189: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 23:35:15.67 ID:hby/BPp+ マーケティングリサーチなんかの調査票で はい、いいえという選択肢がない項目でも DKやOMITが付与されることがある クロス集計するときそれがカテゴリになったり除外されることがある 知恵遅れにそういうのを放置してやらせると そのまんま見た目でそういう変数ですらブーリアンにしてしまう このスレにはその程度の知能のヤツがウヨウヨいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/189
190: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 23:41:51.99 ID:g4U2T+jR 最初の条件は誰もbooleanとは言ってないのにねぇ>コレはもうブーリアンじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/190
191: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 23:46:10.87 ID:hby/BPp+ 明らかにブーリアン コレをブーリアンのことをいってないと考えれるなら オツムに軽度の障害がある 145 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018年08月28日(火) 13時32分07秒52 [昼] ID:YFDGQHp2 [1/3] if checked == true 〜 if checked != true 〜 みたいな馬鹿馬鹿しい判定がコンパイルエラーになる言語ってない? 147 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018年08月28日(火) 16時02分37秒80 [夕方] ID:YFDGQHp2 [2/3] 伝わってないようだけど checked == true や checked != true みたいなバカなコーディングを コンパイルエラーにしてくれる言語はないのか? 150 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2018年08月28日(火) 17時57分19秒80 [夕方] ID:YFDGQHp2 [3/3] 非建設的でコミュ障な回答ありがとうございました 非建設的な馬鹿は死ななけば治らないのですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/191
192: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/28(火) 23:49:14.00 ID:hby/BPp+ オツムに軽度の障害があるから D:YFDGQHp2 ← コイツの質問の意図も読みとれないワケ で、このスレの池沼たちは質問と無関係なトンチンカンなアホなレスばっかりしてるワケ わかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/192
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/28(火) 23:53:33.19 ID:rofHFqPM ていうかこれ質問が悪いよね どっちにも解釈できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/193
194: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/29(水) 00:39:46.87 ID:WBp+gbgf 型無し糞言語が能無し糞ガイジを産む 負のwhile (true) ループ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/194
195: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/29(水) 00:40:46.22 ID:IJ3hSlk/ ローコンテキスト文化なところでハイコンテキストな質問をする方が悪いとしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/195
196: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/29(水) 01:17:12.49 ID:pYcA3LnZ コミュ症だから意図がよみとれないんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 806 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s