[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): (スププ Sd8a-FFPD) 2018/03/14(水)16:54 ID:gwB2ywngd(1) AAS
VS15setup…custom で失敗してるんだな
100: (アウアウエー Sae2-ftzT) 2018/03/14(水)17:07 ID:wqoBAF3Fa(1) AAS
>>99
VS15となってるのは、2017の事のようです
ver15.xだからかな?
(Orcaでmsiを覗いてみたらその名前のアクションがあった)
101: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)17:12 ID:3ebuY+GL0(10/14) AAS
VS2015にしてもVS2017にしても
Cドライブの空き容量に十分余裕を持って
ほぼ全てのコンポーネントをインストールしないからこうなる
そうすれば失敗は無いんだけどね
102: (ワッチョイ cb74-uQtz) 2018/03/14(水)17:31 ID:L/3+Hz1H0(1) AAS
GM vs マイクロソフト
車を買った人に「道路地図帳」をつけるが、それを要らないと言われても車の性能は変わらない。君のは何かを要らないと断ると性能が半分以下に下がる。「道路地図帳」がついてくるからといって司法省から訴えられることも無い。
103: (ワッチョイ 73a5-uQtz) 2018/03/14(水)18:02 ID:+xowecU/0(1/2) AAS
visualstudio上でコーディングしているときの行数を実行プログラム内で知る方法はありますか?(c++)
デバッグ時にどこから呼び出してる側がエラー出してるのか知りたくて。。
104: (ワッチョイ 73a5-uQtz) 2018/03/14(水)18:10 ID:+xowecU/0(2/2) AAS
__LINE__というのがあるんですね。
自己解決です。
有難うございました^^
105(1): (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/14(水)19:34 ID:6Y2mMsm30(8/10) AAS
諸々試しましたがやはりインストールできませんでした。
(VS2017も再度、フルインストールしました。)
単体インストーラからlogを吐かせましたが、恐らく
CustomAction VS15Setup_Custom returned actual error code 1603 (note this may not be 100% accurate if translation happened inside sandbox)
がエラーコードだと思われます。
VSのライセンスキー?がレジストリに登録されていないため、インストール時にVSのバージョン検知ができないという現象のようですが、今のところ具体的な解決方法は見出せていません。
106: (ワッチョイ 6a23-bl9z) 2018/03/14(水)19:43 ID:PxDI/q1l0(1) AAS
これか
外部リンク[php]:bugs.mysql.com
107(1): (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)20:08 ID:3ebuY+GL0(11/14) AAS
Suggested fix:
Uninstall Visual Studio 2017 and install VS 2015, but this isn't a valid solution for me (外部リンク:stackoverflow.com
VS2017をuninstallしてVS2015をフルインストールそれからVS2017をフルインストール
昔このスレでVSは順番通りに入れないと構成がおかしくなると散々言われたから
それ守っていたんだが
あとVSはuninstallしてもwindowsに設定が残るからデペロッパに成るときは注意が必要
なんだって
108(1): (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/14(水)20:19 ID:6Y2mMsm30(9/10) AAS
できました…
外部リンク[php]:bugs.mysql.comを参考にしました。
>>105は若干間違っていたようで、レジストリのキーが無いとダメということのようです。
"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\VisualStudio\15.0\Setup\VS"を新規作成し、再度インストールを試みましたが失敗。
(エラーコードは変わらず1603)
\AppData\Local\Microsoft\VisualStudio\15(文字列)\privateregistry.binをprivateregistry.bin.bakにリネームし、mysql-for-visualstudio-1.2.7.msiをインストールしたところ成功。
mysql-connector-net-6.9.9.msiをインストールし、privateregistry.bin.bakをprivateregistry.binにリネーム(この時点でprivateregistry.binが作成されていますがprivateregistry.bin.bak1にリネーム)しVS2017を起動。
データソース選択で「MySQL Database」の項目が追加されていることを確認できました。
色々教えて頂き、ありがとうございました。
>>107
ありがとうございます。
設定ファイルは分かる範囲で削除しましたが、使用するにあたって問題などが出た際は教えて頂いた方法で再構築してみます。
109(1): (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)20:22 ID:3ebuY+GL0(12/14) AAS
それを遵守した上でmysqlをカスタムインストールしたら
エディションの候補及びVS2015並びにVS2017の選択がでる
で必要なコンポーネントを選択する
因みに昔インストールしていたVS2015のエディションはpro以上の物
と仮定してプロダクトキーは手元にあるの?
110: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)20:25 ID:3ebuY+GL0(13/14) AAS
>>108
上手くいったんだ良かったね
またこのスレに平和が訪れる
111: (ワッチョイ eaa5-hn8E) 2018/03/14(水)20:25 ID:6Y2mMsm30(10/10) AAS
>>109
VSのインストールは2017communityが初めてなのでありません。
112: (ワッチョイ 7e8a-aWcx) 2018/03/14(水)20:28 ID:3ebuY+GL0(14/14) AAS
今日はレスしまくって迷惑かけたスマン
113: (ワッチョイ 4d04-Ue6H) 2018/03/15(木)19:05 ID:qeWv1vZr0(1/3) AAS
外部リンク:ideone.com
フォワードデクリア―ションってどうすればいいと思う?
現在スクラップ生産中。
114(1): (ワッチョイ f323-tAvx) 2018/03/15(木)21:10 ID:jcfpYhJu0(1) AAS
その上の error の行がエラーの内容
不完全な型 Map のメンバを参照しているというエラー
その後の行は Map はここで前方宣言されてますよ、というヒント。
コンパイル通るようにするには GetString の定義を外だしにして Map のクラス定義の後に書けばいい
115: (ワッチョイ 4d04-Ue6H) 2018/03/15(木)21:45 ID:qeWv1vZr0(2/3) AAS
>>114
おぉ、通った。
ありがとー。チアー。
116: (ワッチョイ 4d04-Ue6H) 2018/03/15(木)22:35 ID:qeWv1vZr0(3/3) AAS
外部リンク:ideone.com
一応、こんな感じになった。
目下開発中。完成未定。
117: (ワッチョイ 4d04-Ue6H) 2018/03/16(金)15:51 ID:relEB8IL0(1) AAS
敵対技術を洗脳するため日々あくせくする女性社員。とかかくと途端に胡散臭くなる。なう。
118(5): (ワッチョイ 7f11-PYx6) 2018/03/16(金)23:13 ID:AjJ1TimL0(1) AAS
久々にバージョンアップしたところ
(前の方でchar a、char bにそれぞれ代入)
if (strcmp(a, b) != 0) {
printf(strcmp(a, b));
}
で普通に「0」って出てきた
これはいくら何でもおかしいから修正してくれ
119: (ワッチョイ 4b7f-eTpM) 2018/03/16(金)23:33 ID:xjOcwCvy0(1) AAS
>>118
printf()の引数はintじゃないぞ
120: (ワッチョイ 39e9-1wfI) 2018/03/17(土)00:34 ID:dYJ/98xZ0(1) AAS
ワラタ
121(1): (ワッチョイ fb4c-wQag) 2018/03/17(土)05:40 ID:jykQDpf00(1) AAS
strcmpの引数はcharなの?
122: (ワッチョイ 83f7-hKdO) 2018/03/17(土)06:15 ID:b59jhuQY0(1) AAS
そもそもこれまともに動くんか?
123: (アウアウウー Sab1-myAR) 2018/03/17(土)08:15 ID:Q9KIBVYea(1) AAS
はじめてのCってレベルじゃねぇぞw
間違ってケツ穴に突っ込んだレベルww
124: (ワッチョイ 63c3-hKdO) 2018/03/17(土)08:31 ID:fLnFULhb0(1) AAS
バージョンアップする前はこれで動いてたってか!?
125(2): (ワッチョイ 13b3-tgc5) 2018/03/17(土)09:14 ID:Y0/A+N6A0(1) AAS
strcmp(), printf() が自作関数なんでしょ w
> これはいくら何でもおかしいから修正してくれ
自分で直せ
126: (ワッチョイ d7e8-hKdO) 2018/03/17(土)10:09 ID:btDjh9Sw0(1) AAS
3ヶ月ぶりに起動したが5GB弱のDL始まったぞおいなんだよコレ
127: (ワッチョイ 4b7f-eTpM) 2018/03/17(土)11:03 ID:5o6VnEjF0(1) AAS
>>121
見落としてたけど、そっちもおかしいな
128(1): (ワッチョイ 838a-dldo) 2018/03/17(土)13:19 ID:FI/uI0vX0(1) AAS
>>125
なるほど、<stdio.h>とかincludeしてないもんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s