[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): (ワッチョイ 3fcf-+lmq) 2018/03/06(火)20:41 ID:4Ii+EMs20(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと

Visual Studio 2017
外部リンク:www.visualstudio.com

日本語チーム ブログ
外部リンク:blogs.msdn.com

前スレ
Visual Studio 2017 Part4
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
44
(3): (アウアウウー Sa1f-0aB1) 2018/03/12(月)21:20 ID:OwukJuDca(1) AAS
template<typename T>
struct A {
};
template<typename T>
struct B {
operator A<T>() {
return A<T>();//このように定義すれば問題はないが
}
operator A<T>()const;//定義を外に出すと関数定義が見つからないと出る。
};
template<typename T>
B<T>::operator A<T>() const{
return A<T>();
}

関数定義が見つからないとでてくるんだけどVSのエラーか構文のミスか判断つかない
118
(5): (ワッチョイ 7f11-PYx6) 2018/03/16(金)23:13 ID:AjJ1TimL0(1) AAS
久々にバージョンアップしたところ

(前の方でchar a、char bにそれぞれ代入)
if (strcmp(a, b) != 0) {
printf(strcmp(a, b));
}

で普通に「0」って出てきた
これはいくら何でもおかしいから修正してくれ
297
(3): (スフッ Sdb3-bIB9) 2018/03/29(木)22:31 ID:tuoJJkvvd(1) AAS
最近のMSは開発者に親切と思うけどな
Windows強制せずいろんなOS向けの開発環境を用意してくれてるし
ドキュメントもアップルやGoogleに比べりゃ親切
439
(3): (ワッチョイ 2d40-39me) 2018/04/05(木)22:46 ID:XvHPctkJ0(1) AAS
>>434

外部リンク[aspx]:www.microsoft.com

これで分からなければあなたにはVSそのものがハードル高いよ
641
(3): (ワッチョイ 2398-k37M) 2018/05/16(水)07:56 ID:lEGMR/Px0(1/2) AAS
VisualStudioTeamServicesについて教えてほしいんだけど
↓みたいな使い方できる?

・ソースコードをクラウドにバックアップ
・同期した任意のタイミングの状態に戻れる(コードいじったらおかしくなった時用)
・コードは自分以外に非公開
・無料で使える

趣味で個人開発始めた素人レベルなんだけど
「zipで固めてバックアップ」の代わりになるなら
使おうと思うんだが
685
(3): (ワッチョイ 76e8-HRP5) 2018/05/23(水)00:07 ID:QWeWgJFJ0(1/2) AAS
企業のエンジニアってこういうアプデ全部検証し尽くして
アップデート指示しなきゃいけないのかなあ
761
(4): (ワッチョイ a98a-bPUQ) 2018/05/27(日)17:31 ID:X1xnlCWt0(1/4) AAS
C++のバージョンは増えし過ぎだな
もはや何が何やら違いが分からん
画像リンク

819
(3): (アウアウウー Sadd-GmoF) 2018/05/29(火)19:28 ID:Xt8fAcdVa(1) AAS
>>804
プロジェクトはともかく、ソリューションは頭の悪い非合理な概念
・大抵、現実のシステムはVSだけでは完結しない(他の言語、パッケージソフト、設定ファイル、ドキュメント、etc)
・一般に、作業単位は案件やチームごとに異なるため、ソリューションを唯一絶対のものとして中央管理することにはあまり意味がない
・バージョン管理やパッケージ管理との相性が悪い
838
(3): (ワッチョイ 7923-Y0oy) 2018/05/30(水)12:47 ID:OvmXW6ID0(1) AAS
話変わるが
VSでは伝統的にC++プロジェクトのファイルをヘッダとソースで分けて登録するけど、
ヘッダとソースは同じグループに並べて登録した方が便利だと思わない?

foo
+ hige.h
+ hige.cpp
+ hage.h
+ hage.cpp

みたいに
855
(3): (ワンミングク MM8a-sGro) 2018/05/31(木)10:57 ID:aBHFX7tyM(1/3) AAS
2012から2017に上げるコストを容認できるような、派手なメリットってある?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s