【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
【License】ライセンス総合【利用許諾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
209: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/05/29(日) 16:43:49.29 >>208 >>199だって、流用部分については相変わらずzlibライセンスに拘束されるよ バイナリ配布ならば著作権表示を省略できるってだけ 他にも、例えば修正BSDのソースを流用したプログラムを、 全体としてzlibライセンスで配布したらライセンス違反 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/209
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/28(木) 19:38:49.29 ID:3R7BbeAy http://www.amazon.co.jp/dp/412101278X でも東工大今野さんが嘆いてたな‥裁判とか,金にならない以上に時間ばかり食って馬鹿バカしい‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/588
616: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/03/25(水) 15:14:30.29 ID:8K+/BW9F GPLとかBSDとかのライセンスってのは著作権のこと? 原作が英語の本を日本語に翻訳して出版するときは原作者の許可を取るけど JavaでかかれたソースをC#に移植したりするのもそれと同様? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/616
675: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/23(日) 17:51:15.29 ID:FTtjsMav >>674 うわーやっぱりか 俺が英語を取り間違えてる可能性に掛けてたけどダメそうね…… レスサンクス 諦めて別のを探すわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/675
694: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/09(日) 13:24:50.29 ID:kB0+YiBD >>693 ライセンスに適合するように公開すれば、ライセンス的には問題ない。 ただライブラリも使わずフルスクラッチで作ったのなら、他のライセンスに関わる要素はないように思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/694
721: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/23(土) 08:14:38.29 ID:fd4DjnxL フリーソフトで音声ファイルのエンコードやデコードをしたいんだけど コーデックよってはロイヤリティが発生するものがあるんだよね? 商用/非商用の場合は以下の解釈で合ってる? mp3 → LAMEならOK? ogg → OK aac → 非商用ならOK m4a → OK? flac → OK wav → OK? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1266247461/721
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s