◆個人事業主専門スレ50本目(法人立入禁止)◆ (524レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
139(1): 2018/02/19(月)12:35:10.04 AAS
なんで個人事業主専門スレに?とは思うが
ここは小金持ち多そうだし早期リタイアに向けて将来貯蓄の話題に関心持ってる人も多いのかもね
不動産投資も実は2種類ある
現物不動産を買って賃貸する方法と
REIT(不動産債権)に投資する方法だ
投資用に現物不動産を購入するのはまったくオススメできない
自分で住むために購入した物件を転勤等のやむなき理由で貸すならともかく
投資用に買うのはリスク高過ぎる
不動産に投資したいならREITで十分
170: 2018/03/04(日)17:00:29.04 AAS
節税法人はいいゾ
決算なんて簡単、実際の事業なんてしないんだから一度作ってしまえば毎年使いまわせる
初年度だけ税理士使ってもいいし
初年度も自分でできるくらい簡単
大して入力する仕訳ないんだからさ
住民税7万も簡単にもとがとれる
法人で月に5万くらい自分に給料払うだろ
これは損金になるから月に6万くらい売上を発生させても法人税がかからない
法人で6万円の商品を設定して個人事業主として毎月それを個人事業主として購入
これで72万の経費計上、所得税15以上は抑えられるから法人住民税7万の元はとったな
国保が減った分課税所得が増えて税金が増える?
そんなこと考える必要あるか?
それって所得税・住民税10万減らすために50万払う発想だぞ
50万節約して10万払ったほうが得に決まってる
小規模企業共済なんかも活用して俺は毎年経費と控除で毎年400万くらい所得を下げてるよ
202: 2018/03/19(月)19:14:11.04 AAS
>>201
良かったです。俺も先人の情報で助かってます
369: 2018/05/31(木)02:05:51.04 AAS
外部リンク[php]:www.tax-a.net
法人税決算の概要を確認すると
法人税申告書+損益計算書+貸借対照表を出せばいいだけみたい
BSシートとPLシートは個人事業主でも出すからもう作り方は解ってる
法人税申告書は、
要は、益金と損金を計算するだけで、
細かいのは給与と年金・保険料を正確に計算する
株の配当は、20%を益金不算入として80%で計算する
(0.8 x 0.4でざっくり法人の配当への課税は32%ぐらいだな)
個人事業主の帳簿は会計ソフトを自作しているので
法人業務にそれを拡張する必要がある(現在も記帳と法人税算出はできる)
411: 2018/11/20(火)20:58:45.04 AAS
法人作ってる人は登記住所どうしてる?
今は都内賃貸住みで実家は西日本だから実家を登記すると税務調査立会とか大変そうだし、バーチャルオフィスは値段ピンキリでどこの業者が安くて安全なのかよく分からない。
418: 2018/12/01(土)10:16:11.04 AAS
自然災害リスクが低いところだったら持ち家ありだと思うが、
高いとされている都内は個人的にはない。
501: 2024/01/24(水)21:11:25.04 AAS
金払ってくれない〜
問い合わせても返事ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s