[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
720(1): アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)15:21 ID:oQISjCF80(38/80) AAS
>>717
何言ってるかわからんけどお前戸籍読んだことないだろ
732(3): アクチノポリスポラ(庭) [OM] 08/16(土)15:29 ID:Xj6subVw0(47/62) AAS
>>720
選択制夫婦別姓は、同一戸籍でありながら別姓、相続権は自動付帯
なので結婚の実態を隠しつつ、相続に関して自動付帯、悪用される場面が現行よりも多くなるのではないですか?事実婚なら「わざわざ」法的手続きがいるからね。
悪用されるハードルが下がるシステムじゃないですか?と言っているのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s