[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
397(1): バチルス(茨城県) [CN] 08/16(土)09:18 ID:kZgkhHEz0(16/76) AAS
>>395
引用しといて今更何言ってんだよw
それに読める範囲では国民の反対なんて具体的には書いてないな。
書いてあるというならその部分だけでもコピペして見ろよ。
引用しといて今更著作権違反とかで逃げるのは無しだぞ
412(1): バチルス(アメリカ) [JP] 08/16(土)10:07 ID:r+DxiqRR0(10/11) AAS
>>397
読める範囲でも明治政府が別姓案を最初に出してるの無視してるんだねw
>>398
絶対そういうアホな反論くるとおもったけどw
いつの間にか庶民は最初苗字もなかった主張なくなってるんだね
ちなみに庶民は屋号からはじまり、苗字
発生から夫婦同姓なの前提なんだよね
教養がない馬鹿丸出しはやめた方がよいぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s