[過去ログ]
夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
109: コルディイモナス(茸) [IN] [sage] 2025/08/14(木) 15:56:57.06 ID:iFFsIz3M0 >>1 江戸当時は女の苗字なんて、あってもなくてもどうでもいいもので、 誰も関心が無かった それを明確化したのが明治時代で、今現在もその制度が続いて定着してる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.829s*