[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(1): シュードモナス(東京都) [ニダ] [’(’()] 08/14(木)16:44 ID:cd9jHzaB0(1/3) AAS
当たり前じゃん バカじゃないのこういうブサヨ 江戸時代なんて庶民は苗字なんかなかったんだから
157: シュードモナス(東京都) [ニダ] 08/14(木)17:10 ID:cd9jHzaB0(2/3) AAS
お前ら無学?江戸時代は基本庶民は苗字を持てなかったんだから当たり前だろう 私的には認められてたとか言う説もあるがあまり支持されてない
222: シントロフォバクター(東京都) [ニダ] [〜〜〜|=] 08/14(木)21:50 ID:cd9jHzaB0(3/3) AAS
お前ら無学?江戸時代は基本庶民は苗字を持てなかったんだから当たり前だろう 私的には認められてた、つまり勝手に名乗ってたとか言う説もあるがあまり支持されてない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s