[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: ストレプトスポランギウム(茸) [US] 08/14(木)15:18 ID:bX4VEPJg0(1) AAS
>>15
あまり知られてはいないんだけれど
一般の民に姓が無かっただけでは無く
武家なんかの姓のある階層でも
女性には姓が無かったんだよね
あくまでも姓があるのは男
中村主水は中村家の婿養子として
中村という姓があるけれど
妻の律は中村主水の妻律とか中村家の律であって中村律では無い
信長の正室も織田胡蝶では無いし秀吉の正室も豊臣ねねでは無い
公家に至っては男女共に姓は無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s