[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692
(1): プロピオニバクテリウム(茸) [FR] 08/16(土)15:04 ID:RhR/VV1+0(1/6) AAS
>>683
個別契約すりゃいいだけ
大谷翔平も羽生ゆずるもやってる
699
(2): プロピオニバクテリウム(茸) [FR] 08/16(土)15:07 ID:RhR/VV1+0(2/6) AAS
AIもリスクあるっていってんのに
リベラル鷹派は
(私のケースでは根拠はないけど)夫婦別姓とは関係ない!(と思う。)
しか答えてないのな

ほんとに進めたいならちゃんと論理的に反論すりゃええのに
感情的に声を大きく騒いでれば法改正できると思ってるんだろうか
LGBTの時の分断工作に似てるよなぁ
705
(1): プロピオニバクテリウム(茸) [FR] 08/16(土)15:12 ID:RhR/VV1+0(3/6) AAS
>>702
(具体的な反論はできないけど)鼻で笑われて相手にもされないなw

まただよ、うけるw
716
(2): プロピオニバクテリウム(茸) [FR] 08/16(土)15:19 ID:RhR/VV1+0(4/6) AAS
まー結局こんなところで議論不能なアンポンタンとレスバしたところで
なんの意味もないわな

C国の走狗になった議員以外はちゃんとリスクを議論して進めるだろうし
リスクを無視して急に法を変えて行政システムを変えるなんて
公約に掲げてても絶対せんやろ
723
(2): プロピオニバクテリウム(茸) [FR] 08/16(土)15:24 ID:RhR/VV1+0(5/6) AAS
なんの根拠もない感情論とAIどっち信頼するかっていわれるとねぇ
ここじゃなくてAIと議論してた方がよっぽど有意義だわ
727
(1): プロピオニバクテリウム(茸) [FR] 08/16(土)15:27 ID:RhR/VV1+0(6/6) AAS
>>724
おっ、具体的な反論どーぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.456s*