[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: アナエロプラズマ(東京都) [ニダ] 08/14(木)15:28:49.86 ID:XwBgngnv0(1) AAS
うちの母方の姓なら戦国時代までさかのぼれるが
123
(1): セレノモナス(兵庫県) [CH] 08/14(木)16:24:58.86 ID:M1nuiqv20(26/46) AAS
>>121
だからその実用性の話が嘘だからどうにもならん
磯野家にタラちゃんいても磯野家で何も問題ないし
そしてそもそも外部から「この家族は同姓?別姓?」と関与する実用性がない
今までもこれからも「この家族は同姓?別姓?」自体が不要なのよ
124
(2): ストレプトスポランギウム(熊本県) [DE] 08/14(木)16:25:44.86 ID:bY594I8V0(1) AAS
改正の目的が家系を辿れなくして国として侵略するって言うんだから無理だろ
直近の見える範囲のメリットデメリット比べてもダメ
156: デスルフォビブリオ(埼玉県) [ニダ] 08/14(木)17:10:04.86 ID:k/GCBzlv0(2/2) AAS
似非伝統と言えばいただきますを考えた奴は許せない、いただきますに騙されて馬鹿正直にやってたうちの親が本当に可哀そうでたまに思い出してイラついちゃうんだわ
166: フィンブリイモナス(東京都) [US] 08/14(木)17:22:07.86 ID:s7NMSaRL0(1) AAS
丸山千智(まるやま ちさと):明治大学卒、CPA(自称:カリスマ会計プリンセス)**

巷では「才色兼備」…と噂されている(らしい)。しかし、彼女の脳内鏡面世界では絶世の美女が今日もウォーキングをキメている一方、現実世界の彼女は鏡を見るたび「…キモッ」と低音ボイスが漏れる残念な日常。

「アタシってば、マジ天使」と心の声がダダ漏れな丸山さん。しかし、その実態は「陰キャブス」というギャップ萌えを狙った高度な戦略(なのか?)。自己肯定感だけはエベレスト級だが、いかんせん周りの評価は「ブスなのに謎の自信…だと…?」。

今日も彼女は、己の美貌(という名の幻影)を武器に、周囲に不快感という名の斬撃を繰り出すのであった。ちゃんちゃん。
189: カルディオバクテリウム(茸) [US] 08/14(木)19:11:16.86 ID:uYHxDWlk0(1) AAS
結婚(宗教的、異性関係、風俗的な意味)と入籍(筆頭者の戸籍に入り法的に親族としての権利を証明すること)は別なんだから同姓が嫌なら入籍しなければ良いだけ
だからこそ内縁の権利も限定的とはいえ認められている
194
(3): セレノモナス(兵庫県) [CH] 08/14(木)19:16:19.86 ID:M1nuiqv20(43/46) AAS
>>193
武士階級は、江戸時代以前は原則として夫婦別姓でした。武士や貴族などの高い身分の人々は、姓(氏)で出自を表しており、夫婦で異なる姓を名乗るのが一般的でした。
274
(1): イグナヴィバクテリウム(調整中) [JP] 08/15(金)14:46:46.86 ID:zdNcS2WO0(1) AAS
>>271
お、名無しの捨てられっ子の登場だw
281: デロビブリオ(調整中) [US] 08/15(金)16:43:18.86 ID:WxR2EjBT0(1) AAS
まあでもネトウヨの心理紐解いたら分かるけどネトウヨが本当にコントロールしたいのは女、女とお喋りしたり絡んだり連れ添ったり上手にコントロール下に置いてる男いるじゃん?それをやりたいわけ

自分勝手な親父とそれをサポートするちょっと抜けて甘いママ、みたいな。
昔のテレビで垂れ流されてた昭和風の関係が理想なのよ
伝統じゃなくてもいいの

そもそも戸主権もなく自由恋愛やお見合いで好きな者同士がくっつきあう戦後の民主主義的な家族像も当時としてはもはや伝統ではない
家族像とは変わり続けるのだがネトウヨはそれがわからない、バカだから
345
(1): メチロフィルス(大阪府) [ニダ] 08/16(土)00:31:04.86 ID:HLU8l9oz0(1/2) AAS
>>1
同姓であれば相手の戸籍に入り、戸籍全部事項証明書に帰化した事実が記載される。
別姓を選択すると相手の戸籍に入らないので法律上は「事実婚扱い」となり、
その後に離婚して新たな戸籍が作られると旧姓を維持したまま帰化した事実が
戸籍全部事項証明書に記載されなくなる。
つまり、偽装結婚によって旧姓のまま簡単に帰化した事実を隠すことが可能になる。

これが夫婦別姓を推進する理由
356
(1): バチルス(茨城県) [CN] 08/16(土)04:36:44.86 ID:kZgkhHEz0(2/76) AAS
>>343
実情を知ってる癖にとぼけるなよ
420: バークホルデリア(福岡県) [US] 08/16(土)10:15:42.86 ID:U0uwsHyZ0(5/11) AAS
>>413
じゃあ別姓でも手続き発生するから大丈夫だよねw
521: プニセイコックス(庭) [US] 08/16(土)12:24:49.86 ID:f4cDc+Cu0(1) AAS
「同姓は」じゃなく姓が無かっただけだろう
いっそのこと江戸時代の百姓のように姓を無くせばいいんじゃね?
700
(1): デスルフォバクター(ジパング) [JP] 08/16(土)15:07:56.86 ID:YJhAykzu0(1) AAS
100年以上続いているなら伝統でいいのでは?
825
(1): アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)16:28:07.86 ID:oQISjCF80(56/80) AAS
>>824
夫婦別姓は家制度の公家武家って話なら嘘じゃないじゃん
庶民はそもそも名乗るべき姓がなかったって話で終わっちゃうからな
845
(3): プロピオニバクテリウム(茸) [RO] 08/16(土)16:45:34.86 ID:e5SSHgY90(9/10) AAS
>>838
法変更に伴う行政システムの刷新で実務上の問題がでるとAIは言っている。てか議員も言ってるだろ。影響範囲が大きいんだよ

慎重に議論すべきとする政党

自民党(自由民主党)
NHKの討論や報道によれば、自民党の森山裕幹事長は、「家族の姓が異なることで子どもに混乱が生じる可能性」や「通称使用など柔軟な運用で対応可能」とし、選択的夫婦別姓の導入に対して慎重な姿勢を明確に示しています 。

国民民主党
同じく国民民主党の榛葉賀津也幹事長も、「家族観や人生観にも深く関わる問題であり、国や家族を分断しないためにも、より深い議論が必要だ」と述べ、軽々しい制度変更には反対すべきとの姿勢を示しています 。

その他の政党
公明党:選択的夫婦別姓に「賛成」の立場を取っており、自民に対しても働きかけを続ける意向を示しています 。

日本維新の会は、戸籍制度を維持しつつ「旧姓の通称使用」を法的に位置づける現実的な対案を提示しています 。

立憲民主党、共産党、れいわ新選組などは、選択的夫婦別姓導入に前向きな姿勢で、積極的に選択肢を社会に提供すべきだとしています 。

まぁれいわか
904: デスルフォバクター(茸) [US] 08/16(土)19:29:42.86 ID:qN9Gb1Tn0(1/6) AAS
★初めての方がよくわかるように今までずっと貼ってきたいつものテンプレを貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。日本人、特に女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
929
(1): バチルス(アメリカ) [ニダ] 08/16(土)20:36:37.86 ID:tIB8RTGr0(1/6) AAS
>>927
だからどうした
馬鹿丸出しだな。おまえは。起草者3名のうち2名がフランス留学者ってのもしらなそうだな
ボアソナードも知らないんだろうな。無教養
961
(1): アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)21:11:13.86 ID:oQISjCF80(75/80) AAS
>>958
いや名前かわるのがややこしいって話だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s