[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: キロニエラ(茸) [AR] 08/14(木)14:17:38.78 ID:AetJoWPl0(1) AAS
 
デマと誹謗中傷はネトウヨの得意技だから

 
44
(1): スネアチエラ(東京都) [ヌコ] 08/14(木)14:54:24.78 ID:Amy0G3M50(1) AAS
木下藤吉郎とか勝手に変えてたよ
60
(1): リケッチア(庭) [US] 08/14(木)15:02:09.78 ID:jS2zrpm40(1/3) AAS
>>31
良いから費用全部出せや
夫婦同性なんてクソどうでもいい事に税金どんだけ突っ込む気か知らんがな
374: バチルス(茨城県) [CN] 08/16(土)06:51:53.78 ID:kZgkhHEz0(9/76) AAS
証拠プリーズ
449
(1): アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)10:52:38.78 ID:oQISjCF80(4/80) AAS
>>448
なるほど
民法何条ですか?
504: メチロフィルス(静岡県) [DE] 08/16(土)11:58:47.78 ID:tN5QC5ld0(1) AAS
江戸時代だって公式に名乗れないだけで苗字はあった。当然同姓
512: アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)12:05:43.78 ID:oQISjCF80(17/80) AAS
>>511
歌舞伎ファンしかわからんよな
724
(1): バークホルデリア(庭) [US] 08/16(土)15:25:59.78 ID:H9QVfpVz0(21/33) AAS
>>723
じゃあAIと籠っておけば良いじゃんw
反対派こそほとんど感情論でしかないけどな
737: カルディセリクム(庭) [OM] 08/16(土)15:31:06.78 ID:Xj6subVw0(48/62) AAS
>>685の、
>事実婚じゃ結婚に伴う法的権利が得られないだろ。

これがめちゃくちゃひっかかるのよ。
742
(1): バークホルデリア(庭) [US] 08/16(土)15:36:32.78 ID:H9QVfpVz0(24/33) AAS
>>738
別に隠れて相続人になって良いじゃん
逆に相続人であることを世間に大っぴらにする必要有るか?
親族なら戸籍謄本を取れば分かるんだし
780
(1): プロピオニバクテリウム(茸) [RO] 08/16(土)16:00:51.78 ID:e5SSHgY90(4/10) AAS
>>771
AIに聞けば想定ケースも出してくれるよ
どちらにしろちゃんと国会で議論しないことには進まないだろ
そしてリスク評価しないこの議論になんの意味もないがあるんだよ
801: チオスリックス(みかか) [ニダ] 08/16(土)16:16:25.78 ID:nDavoXcP0(2/5) AAS
ほな明治以前の女性に人権のない時代に戻そか、ってなっても知らんぞ
911: デスルフォバクター(茸) [US] 08/16(土)19:33:30.78 ID:qN9Gb1Tn0(6/6) AAS
【もしもサザエさんが別姓だったら】
国民的アニメとして日本人なら知らない人はいないといっていい「サザエさん」。
もし選択的夫婦別姓制度の世の中になってしまったら、そしてサザエさんが別姓だったらどうなってしまうでしょうか?
まずマスオさんを磯野家に置いておく理由が何もなくなってしまいます。
現在の夫婦同姓制度ならサザエさんは結婚したことで名字をふたつ持っていて「フグ田サザエ」でもあり「磯野サザエ」でもあるという認識なので、サザエさんを共通部分として磯野家とフグ田家がくっついてひとつの親族になるんですね。
ひとつの親族と皆が意識しているのでマスオさんは名字が違っていて血も繋がっていないのに磯野家に家族として住むことができるのです。
これが選択的夫婦別姓制度の世の中になると磯野家とフグ田家は親戚ではなくなってしまいます。アカの他人でしかないマスオさんは磯野家に居場所がなくなってしまうことでしょう。
次にタラちゃんの名字をどちらにするかで夫婦や両家の間で揉める原因になります。
夫婦同姓制度なら両家の人たちは名字は違えど親戚という意識があるので揉めることはありません。夫婦で統一した名字での「フグ田タラオ」なので両家共通の孫としてみんなで可愛がるだけです。
これが選択的夫婦別姓制度だと両家で奪い合ったり押し付け合うことになりタラちゃんが不幸になってしまうのです。
このように「サザエさん」の人物相関図を見ると、結婚して姓を変えた人を共通部分としてどんどん複数の家が繋がっていき、大きなひとつの親戚になっているのがわかります。
名字が違っていて兄弟姉妹で大きな年齢差もあり複雑で関係がわかりづらいにもかかわらず「みんな親戚・仲間なんだよね」という意識でシンプルに見ることができるのです。
これが選択的夫婦別姓制度の世の中になると名字が違えばそれぞれの親戚関係が分断されて縁がなくなってしまうのです。
ノリスケさんとマスオさんは親しくなる機会がなくなるかもしれません。タイ子さんに至っては別姓の別姓という存在なので完全に他人になってしまいます。そもそも磯野家そのものが別姓のフネさんの存在で子供たちの名字も帰属意識もバラバラなものになっているでしょう。
このように日本人の団結心を家族から壊して弱体化させるために宣伝工作を繰り返しているのが「選択的夫婦別姓制度」という陰謀なのです。
958
(1): ゲマティモナス(石川県) [US] 08/16(土)21:08:56.78 ID:SfXtrha+0(1) AAS
この別姓論て、
夫と同姓名乗る事を厭うんじゃなくて、夫の「家に属する」ってのがモヤモヤするって話なんだろ?
それとも、あくまで生まれながらの姓への愛(執)着なのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s