[過去ログ]
夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: クトニオバクター(やわらか銀行) [ニダ] [sage] 2025/08/14(木) 16:46:15.46 ID:l1U8uZjS0 伝統というのは嘘というか どの期間を指して伝統というかは恣意的なものでしかないということ システム的に良ければ同姓でも別姓でもいい ただ制度を変えるときには反発があるのは当たり前だし やるならばそれは覚悟しなきゃ 一方でインテリが知能の低い人たちをあまりに置いてきぼりにするのも良くはない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/136
296: フィンブリイモナス(東京都) [US] [] 2025/08/15(金) 18:01:03.46 ID:p227LiWB0 >>283 庶民は夫婦同姓でずっとやっていたが 正式な姓は武士以外認められずその武士は夫婦別姓だった 庶民に正式な姓が導入されたあと、武士みたいに別姓にしようぜってなったが、庶民は伝統的に夫婦同姓だったので反発が起きて、結局夫婦同姓に戻った http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/296
403: プニセイコックス(みかか) [AU] [] 2025/08/16(土) 09:47:52.46 ID:o5rMjUKP0 >>377 はい!釣れた〜(笑) 中韓なんて一言も書いてないけど? へぇ〜中韓の話だったんだぁWWW http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/403
633: デイノコック(やわらか銀行) [RU] [] 2025/08/16(土) 14:08:30.46 ID:EGcrXMu20 伝統じゃん馬鹿なのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/633
719: バークホルデリア(庭) [US] [] 2025/08/16(土) 15:20:48.46 ID:H9QVfpVz0 >>716 あなた議論できないもんねw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/719
814: アナエロリネア(兵庫県) [CH] [] 2025/08/16(土) 16:22:11.46 ID:oQISjCF80 >>810 反対してるやつが左翼がいってるからって反対しているだけだもんな まあそいつらが安倍派みたいになくなってくれたら今後日本にとって利益しかない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/814
897: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [PR] [sage] 2025/08/16(土) 19:17:44.46 ID:6/JuptZ50 そもそも江戸幕府までは苗字があるのは武士と一部の商人だけだったらしいし 明治時代からでも伝統って言って良いのでは http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/897
960: アナエロリネア(兵庫県) [CH] [] 2025/08/16(土) 21:10:58.46 ID:oQISjCF80 >>940 いやしらんよ ずっと嘘ついてて論点ずらしてるの君なのに反論のための反論って IDコロるのやめてくれないかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755147260/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s