[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
325: アクチノポリスポラ(やわらか銀行) [ニダ] 08/15(金)22:05:40.12 ID:jBktzzC/0(1) AAS
だからなんだよ!黙れよ雌豚!
360(2): ロドスピリルム(茸) [BE] 08/16(土)05:44:53.12 ID:F804CuXa0(1/2) AAS
別姓の人って子供の苗字はどうすんの?
兄弟で変わったりすんの?
479(2): ネンジュモ(庭) [OM] 08/16(土)11:30:23.12 ID:Xj6subVw0(17/62) AAS
>>472
不便だと思うなら戸籍上で夫婦同姓にして、旧姓使用すればいいのでは?
517(1): テルモトガ(庭) [OM] 08/16(土)12:15:19.12 ID:Xj6subVw0(26/62) AAS
>>513
すくうとは?
707: アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)15:16:01.12 ID:oQISjCF80(36/80) AAS
>>699
まーたそんな作り話して
806(2): プロカバクター(庭) [OM] 08/16(土)16:19:49.12 ID:Xj6subVw0(58/62) AAS
>>785
けどその家に表札が出ていたら貴方はその家の全ての人を「〇〇さん」と呼べる
「私△△ですけど?」(ちゃんと覚えて?)というめんどくさいやり取りも無い、浅い関係の人に
その面倒くささが全く無関心な社会に結びついていくのも想像に難くないね
適度なゆるい繋がりを破壊する
888: ネンジュモ(東京都) [US] 08/16(土)18:20:51.12 ID:7XENn4NB0(1) AAS
>>683
ホンマ草だな…w
918(2): プニセイコックス(茸) [ニダ] 08/16(土)19:49:42.12 ID:RATPOGl90(14/16) AAS
そもそも伝統なんてぶっ壊してまた出てきての繰り返しだろ
伝統を大事にするんなら俺にも刀を腰に差して街を歩かせろ
943(1): バークホルデリア(茸) [SE] 08/16(土)20:47:21.12 ID:RLTHGxa80(4/5) AAS
>>937
問題あるから違憲状態の自衛隊があるんじゃね😯
957: バークホルデリア(やわらか銀行) [US] 08/16(土)21:08:05.12 ID:0xYBnA8v0(1) AAS
法務省も帰化人だらけ
法務省職員が明治時代の法令文書を改竄した文書
("婦女"という部分を"妻"に改竄、"人"という部分を"夫"に改竄)を
省ホームページに載せ「明治初期は夫婦別姓だった」と虚偽の文書を頒布している
「江戸時代以前は夫婦別姓」とか「明治初期は夫婦別姓」というデマを
法務省民事局長が国会で虚偽答弁し「夫婦別姓の歴史的正当性」を捏造
これは24年前に福島瑞穂が言い出した政治思想
鈴木馨祐法相は中国がまさに春節を祝っている1月下旬に中国伝統菓子の月餅を全職員に配っていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s