[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: クリシオゲネス(大阪府) [JP] 08/14(木)15:25:00.08 ID:hHRyPpe70(1) AAS
屋号とか諱とか幼名とか復活させるか
130(1): テルモミクロビウム(やわらか銀行) [CN] 08/14(木)16:31:10.08 ID:sQVCTLXJ0(1/2) AAS
妻が夫の姓を名乗れなかったのは子を産む機械としてしか扱われてなかった男尊女卑の象徴。
夫婦別姓は男尊女卑の時代に戻るに等しい発想。
145(1): セレノモナス(兵庫県) [CH] 08/14(木)16:59:04.08 ID:M1nuiqv20(31/46) AAS
>>144
?
いや嘘つきに嘘つきっていってなにがあかんのかってことなんだけど
古来から同姓だった派に違いますよっていってるだけだよ俺は
226: スファエロバクター(富山県) [CN] 08/14(木)21:58:19.08 ID:5gOzi3xX0(1) AAS
な?
左派を生かしておく意味なんてねえんだよ
300: クテドノバクター(茸) [US] 08/15(金)18:21:38.08 ID:uZWJd2ic0(1) AAS
>>194
そりゃそうだちょっと調べりゃ判る事だけれど
現代の夫婦別姓問題とは「姓」の意味が違うからね
> 姓(氏)で出自を表しており、
と自分で書いておきながら意味を理解出来ていないんだな
頭は生きている内に使うもんだよ
338(1): バチルス(茨城県) [CN] 08/15(金)23:40:17.08 ID:qcJ5TCiN0(2/3) AAS
別姓反対派の本音は別姓導入により女が権利を主張するようになるのが気に食わないだけ。
自分に自信が無いから別姓が導入されると結婚相手に自分と同じ姓にして貰えないとか、別姓にされると嫁に対等の権利を主張されるのが怖いだけの人間のクズ
340: クロストリジウム(石川県) [US] 08/15(金)23:43:13.08 ID:Yy7jFlCB0(1) AAS
武家は?
349(2): シネルギステス(茸) [IR] 08/16(土)01:26:34.08 ID:5d5dvmUm0(1) AAS
別に自称しとけばいい話だろ?
法改正させて悪さしたいから騒いでるだけ選挙の時は話題伏せてたりやることが胡散臭いんだよ
536(2): アクチノポリスポラ(庭) [OM] 08/16(土)12:39:47.08 ID:Xj6subVw0(27/62) AAS
>>527
じゃ、そのまま事実婚でいいですね。
628: バークホルデリア(庭) [US] 08/16(土)14:02:46.08 ID:H9QVfpVz0(1/33) AAS
>>626
名義変更の意味分かる?
708: バークホルデリア(庭) [US] 08/16(土)15:16:42.08 ID:H9QVfpVz0(16/33) AAS
>>703
なんで発覚しないの?
相続なんてすぐに分かるぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s