[過去ログ] 夫婦同姓は明治31年からでした 伝統ではなかった 法務省 [659060378] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(1): セレノモナス(兵庫県) [CH] 08/14(木)15:29:59.07 ID:M1nuiqv20(18/46) AAS
>>92
そもそも名前ころころ変わっててよかったのは中央政府がそこで管理してなかったからだしね
まあ明治以前は基本が別姓だけど
251: プロピオニバクテリウム(調整中) [TW] 08/15(金)12:24:31.07 ID:JgLsp65S0(2/2) AAS
100年とちょっとで伝統扱いしていいなら夫婦別姓も100年続けさせろ
313(1): リゾビウム(東京都) [ZA] 08/15(金)20:02:22.07 ID:dHLWEkd30(1) AAS
明治からなら伝統だろ
332: オピツツス(茸) [ニダ] 08/15(金)22:57:49.07 ID:6vFz+idV0(2/2) AAS
>>299
憲法もそれ
447: ネンジュモ(庭) [CA] 08/16(土)10:48:44.07 ID:/gkp+L8x0(1/2) AAS
壺発狂
452(2): ディクチオグロムス(庭) [OM] 08/16(土)10:55:52.07 ID:Xj6subVw0(9/62) AAS
>>449
民放752条
745(1): アナエロリネア(兵庫県) [CH] 08/16(土)15:37:58.07 ID:oQISjCF80(43/80) AAS
>>741
いや意味がわからん
「周囲には」結婚の実態を隠しつつって命題をお前が設定したんだから
そこから逃げんなよ
その論点ずらしが子供にどういう利益なのかもわからん
747: テルモミクロビウム(庭) [SE] 08/16(土)15:38:29.07 ID:Fu+m8x+I0(1) AAS
明治から続いてるなら伝統だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s