フェルマーの最終定理の証明 (85レス)
フェルマーの最終定理の証明 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
31: 与作 [] 2025/11/19(水) 14:35:53.50 ID:UHdF033x >>28 k=2の場合を直接計算していてk=1の結果の(4^2+4+1)=(x^2+x)とならないことからk=2で成り立たないことが導けていないじゃないですか kは他にも無限にあります ※ab=cdが成り立たないならば、ab=kcd/kも成り立たない。a=kcのとき、b=d/kとならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/31
32: 与作 [] 2025/11/19(水) 16:35:14.79 ID:UHdF033x ※ab=cdが成り立たないならば、ab=kcd/kも成り立たない。 解が一個の場合は、例外です。 逆の場合も http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/32
34: 与作 [] 2025/11/19(水) 18:17:46.00 ID:UHdF033x >> ということは解が一個の場合は証明できていないということですね 解が一個の場合は成立つように、作った式ということになります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/34
36: 与作 [] 2025/11/19(水) 18:52:49.22 ID:UHdF033x >>35 しかし実際には[定理??]には反例が存在するのでフェルマーの最終定理の証明にはなっていない 反例が存在する場合は、成立つ様に作った式、1個のみです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/36
38: 与作 [] 2025/11/19(水) 19:59:31.10 ID:UHdF033x >>37 ab=cdのa,b,c,dに制約はないので証明が間違いであることを示すにはそれで十分です 反例は1個のみといいう証明があれば、証明が間違いであることが確定します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/38
40: 与作 [] 2025/11/19(水) 20:53:03.36 ID:UHdF033x >>39 (y-1)(y^2+y+1)=3(x^2+x+m) の場合はどうでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1763457345/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.457s*