高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★10 (676レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 07/20(日)19:33 ID:oZLjO0Nf(1/5) AAS
高木くん、雑談スレに迷惑をかけるのはやめよう
※前スレ
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★2
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★5
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★6
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★8
2chスレ:math
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★9
2chスレ:math
296(2): ◆pObFevaelafK 07/25(金)21:18 ID:4sY97hOW(37/44) AAS
>>295
4式を満たすのは、その説明を282に書いた。式が満たされるか
どうかは、互いに素であるという条件に依存しない。互いに素で
あるというのはa_1,b_1,c_1が原始完全直方体ということであり
ma_1,mb_1,mc_1(m>1)の場合は完全直方体になるということだ。
313(1): ◆pObFevaelafK 07/26(土)05:23 ID:wRKdSWc+(1/16) AAS
>>311
その解は分かっていないのだから、あると仮定した場合には
未知数である定数になるというだけ。頭のおかしいレスをする
のはいい加減にしろ。
私を馬鹿にしているさるは以下のことが理解できない。
a,b,c,d,e,f,gは正の整数とする。
完全直方体が存在するのに必要十分な条件が
282の4式が満たされることであり、この条件をA
とする。a,b,cが互いに素であることを条件Bとして
原始完全直方体が存在するために必要な条件は
A and Bである。初めに、A and Bが存在する場合に
その解のうちの一つを(a_1,b_1,c_1)とすると
mをm>1の整数として、(ma_1,mb_1,mc_1)は
当然、完全直方体なのだから、条件Bは満たさないが
条件Aを満たす。この程度のことも分からないで
何時まで下らないレスを続けるのか?いい加減にしろ。
315(3): ◆pObFevaelafK 07/26(土)05:28 ID:wRKdSWc+(3/16) AAS
>>309
313で書いたようにMathlogの証明で、原始完全直方体の相似比m(m>1)の
3辺の値が、条件A and Bを満たすなどとは書いていない、私が
書いたのは、条件Aを満たすということだ。書いていないことを
書いたと言って馬鹿にする芸は飽きたから止めろ。
506: ◆pObFevaelafK 07/31(木)03:15 ID:ZlLsdSeG(2/15) AAS
>>505 追加
GCD(a,b,c)=m, m>1の場合には、GCD(k_4,k_5,k_6)=mとする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s