[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765
(1): 06/30(月)15:27 ID:hP9iLhqs(11/19) AAS
>>763
もちろん存在する。
N上の通常の大小関係を>と書くと、(N,>)は整列集合だから、空でない任意の部分集合は>についての最小元を持つ。
さて、f:N→N を f(n)=s_n で定義する。
X:={f(n)∈N|n∈N}はNの空でない部分集合だから>についての最小元を持つ。
768: 06/30(月)17:38 ID:VC9XYnov(1) AAS
>>765
おっしゃることについてはその通り
で、プログラムは書けますか?

仮に反例があるとすると、反例であることを示すプログラムは書けるんですよ。
列を頭から順々に辿っていって、任意の自然数iについて
それより小さい値をもつ項を見つけてしめせばいい

で、Nが整列集合だから、そんなことはありえないというわけで
その場合、iが最低値以下だと反例を探すプログラムが延々と動き続けることになる

要するに最小値は存在するんだけれども、ここが最小値ですよと示すプログラムは書けない

やだねー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s