[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(1): 06/21(土)09:16 ID:vzkn7e2Y(3/17) AAS
>>653
>(注):Ent( x ) の定義は、この直前にあるので、原文ご参照
>where Cl(Y) is the predicate "{} ∈ Y and ∀ y (y ∈ Y ⇒ y ∪ {y} ∈ Y)"
より、Cl(Y)=命題「Yは無限公理が存在を謳う集合である」
>let's define the predicate Ent(x) like:∀A (Cl(A)⇒x∈A)
より、Ent(x)=命題「xは無限公理が存在を謳うどの集合にも属す」
これを読んで君は「『無限公理が存在を謳う集合』の範囲が明示されてない! 『無限公理が存在を謳う集合』が尽くされてる保証が無い!」って発狂しないのかい?w
660: 06/21(土)09:33 ID:vzkn7e2Y(5/17) AAS
>>658
自由変数があるからよりきちんと書けば
>Cl(Y)=命題「Yは無限公理が存在を謳う集合である」
Cl(Y)=命題関数「Yは無限公理が存在を謳う集合である」
>Ent(x)=命題「xは無限公理が存在を謳うどの集合にも属す」
Ent(x)=命題関数「xは無限公理が存在を謳うどの集合にも属す」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s