[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603(1): 06/16(月)23:11 ID:7GSpsGVO(11/12) AAS
トンデモさんの発言を聞いてると、どうも「無限公理とは無限集合の存在を保証する公理である」と思ってる節がある。
「Aは無限集合の存在を保証する公理である」はAが無限公理であるための必要条件であるが十分条件ではない。
無限という言葉の響きで連想ゲームして分かった気になるから間違う。数学は連想ゲームではない。無限公理の論理式を読んで理解せよ。
616: 06/17(火)14:33 ID:imHVDh7R(6/13) AAS
>>614
>もう一つの例が、無限公理だろう。無限集合の存在を主張するが
>・・・それがどんなものかは、示されない
ほらね >>603で言った通り誤解してる。
∃A({}∈A∧∀x∈A(x∪{x}∈A))という論理式が読めないんだね。
この程度も読めないんじゃ数学は無理だからあきらめたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s