[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
509: 06/11(水)05:27 ID:y9IQzmWr(1/7) AAS
大江山の酒呑童子は
難破船で流れ着いた異人が名乗った
「Stein Dodge」を誤って記したものだという説を
どこかで読んだことがある。
Karl Steinは大柄だったので
多変数関数論を専攻していた日本人数学者たち(一松先生を含む)からは
酒呑童子のあだ名で親しまれたと聞いた
510: 06/11(水)05:41 ID:y9IQzmWr(2/7) AAS
Stollは「放物型」のStein多様体を深く研究した。
発表された論文のページ数がいつも多かったので
数学の論文のページ数の単位として
stollを使うことを誰かが提案したが
「実際にはpico stollしか使われないだろう」と
反論された。
511: 06/11(水)08:38 ID:y9IQzmWr(3/7) AAS
FaltingsがMordel予想を解いたという一報は
葵祭の日に
Stoll先生により齎された
512: 06/11(水)09:05 ID:y9IQzmWr(4/7) AAS
Stoll先生はNotre Dameで松島先生の同僚だった
513
(1): 06/11(水)09:52 ID:y9IQzmWr(5/7) AAS
509の話をあるパーティーで佐藤幹夫先生に紹介したら
愉快そうに大笑いされた。
521
(1): 06/11(水)21:48 ID:y9IQzmWr(6/7) AAS
この人はもう数学をやっていないらしい
523
(1): 06/11(水)23:00 ID:y9IQzmWr(7/7) AAS
アマでも大関クラスは並みのプロより強い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s