[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
655(1): 06/21(土)01:02 ID:vzkn7e2Y(1/17) AAS
>>653
>”ω を 0 を含み、かつ後続集合によって閉じられたすべての集合の共通集合(したがって包含の意味で最小)として定義することにより実現される
共通集合って書いてあるじゃんw
>うかつに”∩”は使わないのです!w ;p)
うん、理解してない君は使わない方が良い。理解してないものを使うと間違えるから。
集合族の共通部分の定義は
外部リンク:en.wikipedia.org
の「Arbitrary intersections」に書かれてるけど君はバカだから読めないもんね。
>ω = { x ∈ A | Ent( x ) }
これ、なんとか先生のと同じだよw 君、分かってないでしょw
どうせ必死に検索して「∩が無い!」って狂喜してコピペしたんでしょ? 愚かだねえ どこまでも愚かだねえ
656(1): 06/21(土)01:10 ID:vzkn7e2Y(2/17) AAS
ちなみに
>集合族の共通部分の定義は
>外部リンク:en.wikipedia.org
>の「Arbitrary intersections」に書かれてるけど君はバカだから読めないもんね。
に、
>Set theorists will sometimes write "⋂M"
って書かれてるけど、「範囲が書かれてない! 尽くされてるか保証が無い!」って発狂しないのかい?w
658(1): 06/21(土)09:16 ID:vzkn7e2Y(3/17) AAS
>>653
>(注):Ent( x ) の定義は、この直前にあるので、原文ご参照
>where Cl(Y) is the predicate "{} ∈ Y and ∀ y (y ∈ Y ⇒ y ∪ {y} ∈ Y)"
より、Cl(Y)=命題「Yは無限公理が存在を謳う集合である」
>let's define the predicate Ent(x) like:∀A (Cl(A)⇒x∈A)
より、Ent(x)=命題「xは無限公理が存在を謳うどの集合にも属す」
これを読んで君は「『無限公理が存在を謳う集合』の範囲が明示されてない! 『無限公理が存在を謳う集合』が尽くされてる保証が無い!」って発狂しないのかい?w
659: 06/21(土)09:23 ID:vzkn7e2Y(4/17) AAS
>>657
>そこ君のつまみ食いだろw
「∩M」と範囲が書かれてないことは紛れもない事実だから君の言いがかりは却下。
早く「範囲が書かれてない! 尽くされてるか保証が無い!」って発狂しなよw 日本語wikipediaに対して発狂したようにw
660: 06/21(土)09:33 ID:vzkn7e2Y(5/17) AAS
>>658
自由変数があるからよりきちんと書けば
>Cl(Y)=命題「Yは無限公理が存在を謳う集合である」
Cl(Y)=命題関数「Yは無限公理が存在を謳う集合である」
>Ent(x)=命題「xは無限公理が存在を謳うどの集合にも属す」
Ent(x)=命題関数「xは無限公理が存在を謳うどの集合にも属す」
661: 06/21(土)09:39 ID:vzkn7e2Y(6/17) AAS
ちなみにオチコボレ君は命題と命題関数の違いもチンプンカンプンでしょ
「20世紀初頭ガー ヒルベルト構想ガー ノイマン宇宙ガー」と大風呂敷広げてないで述語論理を初歩から勉強しなよ
663(1): 06/21(土)10:13 ID:vzkn7e2Y(7/17) AAS
>>662
ZFとZF上での自然数の構成がごっちゃになってる。
だから
>*)4日目の 無限集合が無限公理で導入された直後に∩を使うのは、如何なものか
などと意味不明なことを口走る。
ゼロ点。落第。
ちなみに
> 2日目 後者関数を作られた
後者関数を定義するには対の公理と和集合の公理が必要。
オチコボレがなに勝手に持論述べてんだよ。オチコボレにそんな権利は無い。黙って勉強しろ。
664: 06/21(土)10:25 ID:vzkn7e2Y(8/17) AAS
>>662
>・さて、やろうとしていることは 公理的集合論による カントールの順序数などの構築だ
順序数の定義も知らんのか?
外部リンク:ja.wikipedia.org
に書かれてるから読めよ 読まずに妄想するから落ちこぼれるんだよ
667: 06/21(土)11:24 ID:vzkn7e2Y(9/17) AAS
>>665
君そういうの好きだね
数学はからっきしだけどね
668: 06/21(土)11:29 ID:vzkn7e2Y(10/17) AAS
>>666
>>後者関数を定義するには対の公理と和集合の公理が必要。
>おっさん、なんも分ってないね (^^
それが君。
xに対し{x}が存在することを保証するのが対の公理。
x,{x}に対しx∪{x}が存在することを保証するのが和集合の公理。
よってS(x):=x∪{x}がwell-definedであるためには対の公理と和集合の公理が必要。
君、初歩の初歩からぜんぜん分かってないじゃん。だから黙って勉強しなって言ってるのに人の言うこと聞けないね。だから落ちこぼれるんだよ。
669: 06/21(土)11:41 ID:vzkn7e2Y(11/17) AAS
>>666
(引用開始)
さらに、下記がある(英文に戻す)
If S also is equipped with a metric or more generally with topology that is Hausdorff, so that the concept of a limit of a sequence is defined in S, then an infinite iteration on a countable sequence in S is defined exactly when the corresponding sequence of finite iterations converges. Thus, e.g., if a0, a1, a2, a3, … is an infinite sequence of real numbers, then the infinite product
∏i=0〜∞ ai
is defined, and equal to
lim n→∞ ∏i=0〜n ai,
if and only if that limit exists.
(引用終り)
つまり、集合論の公理として 二項演算で ∪、∩ を定義するのは良い
また、その有限の繰返しとして、 ∪と∩ を使うのも良い
しかし、∪と∩ を (可算)無限回繰り返すのは、”ご注意を!”ってことだよ
(引用開始)
∪と∩に極限なんて無いんだが、何を注意しろと?
>やれやれ、子供に教えている気分だなw ;p)
∪と∩の極限とか言い出すオチコボレが子供に教えたら手後ろに回るよ オチコボレは黙って勉強しようね
670: 06/21(土)11:51 ID:vzkn7e2Y(12/17) AAS
>>666
極限は解析学の概念。なんで集合論に解析学が必要なんだ? 集合論は解析学含めすべての数学の基礎だぞ?
ダメだこりゃ 初歩の初歩からズタボロ 落ちこぼれるのも当然
671: 06/21(土)11:59 ID:vzkn7e2Y(13/17) AAS
いやあ今日もオチコボレが大暴走してますなあ
日本は平和で良いね 世界じゃあっちこっちできな臭いことになってるけど
673(2): 06/21(土)13:19 ID:vzkn7e2Y(14/17) AAS
>>672
そんなクソの価値も無い駄文はいいから
>ω = { x ∈ A | Ent(x) }
で定義されるωが自然数全体の集合であることを証明してごらん できるかい? 何を示せば証明になるかすら分かってないのでは?
674: 06/21(土)14:57 ID:vzkn7e2Y(15/17) AAS
>>672
>君のヘボ手にお付き合いする必要がないってことだなw ;p)
反論できないときに使える便利な言い訳だなw
じゃあ肝心の>>673に答えてごらん 答えられないってことは自然数を構成できてないってことだよ
678(1): 06/21(土)21:14 ID:vzkn7e2Y(16/17) AAS
>>677
>>定義されるωが自然数全体の集合であることを証明してごらん
>お断りする
じゃ自然数を構成したことにならないじゃん
また
>君のヘボ手にお付き合いする必要がないってことだなw ;p)
って言い訳するのかい?w
>5ch便所板で、学会ごっこ? それとも 数学ゼミごっこ?
学会w ただの教養だろw
>便所板は、基本的に数学記号を書くのに不向きだろ?
はい、また言い訳
>なんで、便所板で 証明ごっこしたいのかね? オチコボレさんは
オチコボレは証明を書けない君
>そもそも、君に理解できる能力があるのかね? その証明は?w ;p)
書いてから言いなよ 書きもせずビッグマウスはやめような チンピラじゃないんだから
>まあ、下記 渕野先生でも嫁めよ
君、ゼミでもそう言うの? そりゃ落第するわなw
679(1): 06/21(土)21:18 ID:vzkn7e2Y(17/17) AAS
>>677
なんだよオチコボレさんは無限公理ガー・極限順序数ガーとさんざん能書き垂れて証明ひとつ書けんのかよ じゃあ能書き垂れるなや
能書き垂れれば頭良いと思われると思った? 哀れだねえ どこまでも哀れだねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s