[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
529
(1): 06/12(木)16:28 ID:rJG0m4Ql(1/7) AAS
第一回の受賞者は2016年のHitchinのようだ
Kolĺárも受賞している
530
(1): 06/12(木)16:48 ID:rJG0m4Ql(2/7) AAS
Fields賞受賞者は除外されているようだ
531
(1): 06/12(木)17:07 ID:rJG0m4Ql(3/7) AAS
訂正
Fields賞受賞者は除外されているようだ
ーー>
Yau以外のFields賞受賞者は除外されているようだ
534: 06/12(木)18:10 ID:rJG0m4Ql(4/7) AAS
訂正
Yau以外のFields賞受賞者は除外されているようだ
ーー>
2016年以後はYau以外のFields賞受賞者は受賞していない

第一回めの受賞者はChern
535: 06/12(木)18:19 ID:rJG0m4Ql(5/7) AAS
「東洋のノーベル賞」だから
京都賞と同等かそれ以上
従って今年の文化勲章の有力候補が
二人できたということになる
536: 06/12(木)18:49 ID:rJG0m4Ql(6/7) AAS
11月3日の新聞が楽しみ
537: 06/12(木)19:24 ID:rJG0m4Ql(7/7) AAS
今まで日本では報道されてこなかったのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s